
4歳と2歳の子どもがいる母親です。飲み物を遊びながら与えると、飲みかけのコップを倒すことが多く悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか。
4歳と2歳の男の子と女の子ママです。
皆さんのお家では、お子さんに飲み物をあげる時って遊びながらでもあげてますか?
最近遊びながら飲んで、飲みかけのコップを置きっぱなしにして倒して溢すパターンが多くて悩んでいます。
そもそも自分が子供の時は遊びながらジュースや麦茶を飲むってことはしてなくて、テレビを見ながら飲むはあったけど
基本的に座って飲んでから遊ぶって感じでした。
自分がぬるい飲み物が嫌いっていうのもありますが、飲みきってから遊んでいたので…。
皆さんのお家ではどうしてますか?
- モコてん(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)

退会ユーザー
うちは遊びながらは飲まないですね。
飲みたければコップに入れて飲むけど、飲んですぐキッチンにすぐ下げるか床とかで遊んでてダイニングテーブルに置いとくとかはありますけど、、、

あっちゃん
うちは飲みたい時に飲んで〜ってかんじなので蓋付きのコップに入れて渡してます😊
倒れても溢れないし、毎回飲み物〜って言われるのも面倒なので😹

はじめてのママリ🔰
基本的にこぼさない入れ物に入れてます🤔💦
ペットボトルのような口の水筒だったり、
ストロータイプのマグだったり‥。
だいたいテーブルに置いてるので
その場で飲んで閉めて(立ったままの時もあるけど動かない)、
またテーブルに置いて遊ぶ
って感じです🤔
1歳息子は
ストローマグで
倒れてもこぼれないものを使用してます。
食事中など
側にいて目が届く時は
コップなどを使う時もあります☺️

はじめてのママリ🔰
うちは、お菓子の時間はお菓子の時間なので、食べきって飲んでから遊んでます!残したら後で飲むとかはないです!私が飲んで片付けちゃいます!絶対こぼされたくないジュースは蓋付きでストローにして出してます!😊

み!
食卓にオモチャを持ってこない飲み物飲む時でも手にオモチャを持たない遊ばないを徹底してます
-
み!
飲みきれない分は冷蔵庫に一旦戻して飲む時また出してます- 12月9日
コメント