妊娠5週目で未婚の女性が、彼との結婚挨拶について悩んでいます。母親には結婚の話をしているものの、正式な挨拶はまだです。父親には挨拶の日を相談したいと連絡しましたが、返信がありません。彼はデキ婚と思われるのを避けたく、妊娠報告は後回しにしたいと考えていますが、女性は早く妊娠を伝えたいと思っています。皆さんの意見を聞きたいです。
親への挨拶のご相談です🙇♂️
現在妊娠5w2dで未婚です。
彼とは1年半ほどお付き合いをしており、もともと年明けに入籍するかーみたいな話はしてました。
そんな中妊娠が発覚。
母親へは前々から結婚も匂わせてましたが、正式に挨拶等はしていません。
妊娠が発覚してから父親に
来年入籍するつもりで考えてて挨拶したいから休みを教えて欲しいと連絡したのですが、
仕事がだいぶ多忙らしく返信すら来ません。
彼は挨拶の日が決まったとしてもデキ婚って思われるのが嫌だと言って、まずは結婚の挨拶だけをする。
まだ胎嚢、心拍の確認もできてないから、妊娠の報告をするのはその時じゃなくていいと言っています。
親の予定的に日にちが決まった時には心拍まで確認できている時期の確率も高いです。
私的には早く親へ妊娠もカミングアウトして、近所の産婦人科のことなども聞きたいなと思っています。
もし正常な妊娠だったとしたら逆算すれば挨拶の時には〜って親もわかるだろうし、もちろん挨拶の日に心拍確認までできていればですが、後回しにする必要があるのかなと思っています💧
みなさんどう思われますか😭💧
- ちゃちゃ(妊娠10週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
うーんあとから逆算されたらバレそうですけどね😅でも親世代やその上ほどやっぱり挨拶、入籍、結婚式、妊娠と順番のほうがいいとは思っていると思います。デキ婚ってなんとなく抵抗がある人もいますからね、印象を考えればご主人の仰ることもその通りかなぁと思います🤔
はじめてのママリ🔰
私は全部ありのまま打ち明けたほうがいいと思いました。
結婚しようと思ってます。お腹に新しい命が宿ってます。順番が逆かもしれないけど、妊娠したから結婚するわけではなく、結婚しようと考えてた矢先妊娠しました的な。(太鳳ちゃん形式です笑)
それでないとバレたときにあなたも彼氏さんも信用なくしますよ?なんで黙ってた?と聞かれて答えられますか?
-
ちゃちゃ
そういう考え方もありますよね🥺
私も時期が早いのでまだ気づいてなかったとか、確定じゃなかったで通せるかなーとも思ったんですが、
まだ日にち決まっていないですが年末ギリギリとかだとさすがに気づいてなかったも通用しないかなと思って💧
あとは彼がバツイチで元奥さんともデキ婚で相手方の親にいいように思われてなかったのがトラウマみたいで、私でまた同じことを繰り返したくない、みたいなことを言われました。
私的には両親はそんな感じのひとでもないし、私も結構放置主義で育って来たし、年齢的にもそんなうるさく言われないんじゃないかなーとは思ってます😓- 12月9日
オスシ
確かに計算すればバレますね💦
彼の言い分も分かりますが結局自分の見られ方を気にしているだけだと思うので、まよさんとお腹の赤ちゃんのことを考えたら後回しにせずに正直に話した方が印象は悪くならないと私なら思います🥺
はじめての妊娠で不安もたくさんあると思うので、お母さんに相談できたら安心することもあるかなと思います✨
-
ちゃちゃ
そうなんです!自分の見られ方どんだけ気にしてるん!?妊娠してるってことに対してちゃんとケジメとして挨拶しよーよ!?って思ってる部分もあり、情けない感じも嫌だと思っていました💧
家も近いので尚更母からの話も参考にしたいなと思ってました😭
彼にももう一度話してみます😭- 12月9日
はじめてのママリ🔰
私の兄が同じでした。
入籍した数日後に妊娠してる事が分かり、あたかも本人たちは結婚⇒妊娠の順番ですよーみたいな顔して話してますが、逆算すれば一発でわかることなので、、。
先にできたことがどうとかではなく、順番守ってますよ〜すぐできました〜みたいな態度が印象は悪くうつり、母も怒っていました。
できてしまった以上はしょうがないです。
今後の関係性も考えて、きちんと話した方が私はいいと思います。
-
ちゃちゃ
それがほんとだったとしても、嘘だったとしても親的には印象ダウンですよね、、、
妊娠したから結婚!ってわけではないってことも説明した上でちゃんと報告できるように頑張ります🥺- 12月9日
はじめてのママリ🔰
私もデキ婚ですが、授かった瞬間自分の親には言いました🥺
旦那も自分の親には自分で言うとなって伝えてました🥺
そのあと妊娠をわかった上でお互いの親と顔合わせをしました!
初めての妊娠ということもあったので顔合わせも、私の体調に合わせて短い時間で終わりました。
これから悪阻なども出てくるかもしれないですし、私的にはですが先に言っておいた方がスムーズに進むかなと思います🥹
-
ちゃちゃ
確かにつわりが本格的な始まる前に色々話進めるのも大事ですよね🥺
妊娠が確定したら母親にだけはすぐ言おうかなとも思ってます🥲- 12月9日
ちゃちゃ
改めて別日に、みたいな方がいいですかね💧
私的には正常な妊娠だった場合のためにもうすでに病院探し等を始めており、彼もなんだかんだここは高いとかあーだこーだ口を挟む割に自分は一切調べる気配もなく、
友達に聞きたくても時期が早すぎて何があるかわからないから言えないし、、で結局親を早く頼りたいなって思ってしまっていて💧
両親2人とも働いており、結婚の挨拶の日ですらなかなか決まらないのに、挨拶あと妊娠の報告の日もスムーズに決まるようには思えなくて、、、🥺💧💧💧
はじめてのママリ🔰
病院調べ男性が関わるほうが珍しい気がします🤔ご両親医療関係で詳しいとかですか?💡そうでなければネットの口コミやそれこそママリで聞くと最新の情報が得られますよ😊
お正月には挨拶されないですか?💡さすがに元旦なら挨拶可能では?