
転園先で待機児童が多く、幼稚園や保育園に入れない状況についてお話を伺いたいです。引越し後、年長の子どもを持つ母親です。フルタイムで在宅勤務をしながら、最善の方法を考えています。
どなたか同じ経験された方
ぜひぜひお話聞きたいです😭😭😭😭😭
転園先が(引越し後)、待機児童パンパンで
入学までに
幼稚園・保育園入れなかった方いませんか?😭
年長4月に引越し、引越し先で申請してるのですが
空きがなく待機中です
近いところは全く空きがなく、離れたところに
今から通ったとしても小学入れば同じ幼稚園だった子
は恐らくいません。
私自身は在宅での仕事で、下の子含め3人を
自宅保育しながら扶養外でフルタイム仕事です
どうにか最善の方法が無いか、考えているところです😭
- ままり
コメント

♡HRK♡
離れた所はダメなのですか?
転勤族で今3園目ですが、全て学区外の幼稚園です。
息子(小1)同じ幼稚園から小学校へ行った子は1人だけでしたよ😊
それも今年の夏休みにまた転勤で転校したので、当たり前ですが誰も知り合いいません。
娘(年中さん)の幼稚園も空きが近隣は公立園しかなかったので学区外です。
同じ小学校に行く子は、娘の1つ上の学年の子が1人だけです。同級生では誰も居ません。

3姉妹ママ
預かり保育のある幼稚園も入れないですか?😭
私も下の子妊娠中に引っ越したのですが、上の子が年少になる前の時期で引っ越し先で保育園に入れずに、仕事いったん辞めています💦
幼稚園のプレもいっぱいでとりあえず夏からプレのキャンセル待ちしたりして、なんとか空きが出て入園しました💦
ただ幼稚園で仕事をフルタイムでやるのは預かり保育があっても難しく、週4の時短パートにしました💦
あと学校同じかどうかに関してはあまりに気しなくて大丈夫だと思います🧐うちの地域は都会でも田舎でもないですが、学校も色々な幼稚園や保育園から来ていますし、同じ園の子もいますが、その子と仲良かったかといったらそういうわけではなく、、😂人見知りタイプなので、私も同じ心配しましたが、全然新しいお友達作れます😂
それよりは年長の貴重な時期なので、園を見つけてあげるの優先で良いかと思います😭
ままり
下の子が0歳双子でして、、、、
朝の準備や通園時間を考えて
極力近いところにしたいのですが
なかなかうまいこといきませんね😭
やはり学区外しかないですよね。。
そうなると、交通量が多いので片道1時間半くらいかかってしまいます😭
♡HRK♡
それは近い所が良いですね💦
こども園も空きなしですか?💦
保育園はわかりませんが、転勤族の多い地域の幼稚園やこども園だと転勤族枠があったり、年長さん1人くらいならと割と受け入れて貰えてる事があるみたいです。以前住んでいた社宅のママさん達情報ですが…