※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚式に招待した先輩が旦那を連れて来たいと言っていますが、面識のない配偶者を招待するのは普通でしょうか。

結婚式について、どう返答したら良いか迷っています。

来年、親兄弟家族と親しい友人だけの小さめな結婚式を挙げる予定です。

お世話になった会社の先輩2人を招待しました。
先輩方は私が在籍している会社は退職していていて、新天地で活躍されています。
1人は仕事の都合が付かず欠席、もう1人は予定を空けてくださったと連絡がありました。
そこで、予定をあけてくださった先輩から、1人では寂しいので旦那と一緒に参列しても良いかと言われました。
たしかに一人では申し訳ないなとは思っていたのですが、まさか会ったこともない旦那さんを招待することになるかもしれないとは思わず、少し動揺しています。。

一緒に参列してもらうのを、旦那さんではなく共通の知り合いである同僚に声をかける方向で提案するのは失礼ではないですか?

結婚式のそういうところの常識がわからず。。
せっかく予定を空けてくださったので失礼のないようにしたいのですが、このように全く面識のない配偶者を招待するのは普通にある事なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

でしたら𓏸𓏸さん(欠席したひと)がの代わりに招待したかった𓏸𓏸さん(同僚)のことを、お誘いしようと思うので一緒に来ていただけないでしょうか?
みたいな感じはどうですかー?👀

CHANMI

全然あると思います!
むしろ自分の事を知らないのに来てくれるんですか!?って思います。
その先輩に来て欲しくて旦那さんも嫌じゃなければぜひ来てもらうかなと思います!

ma♡

先輩から旦那さんと一緒にと言われたら、私なら是非お願いします😊親しい間柄だったらありではないでしょうか?面識はないかもしれませんが、親しい先輩の旦那さんなので、初めましてのご挨拶も兼ねて良い機会ではないでしょうか!
でも、もし旦那さんが乗り気ではなかったら申し訳ないので、旦那様にご迷惑でないかの確認ともしあれだったら同僚をお誘いしてみようか考えてるということをお伝えしてみたらどうかなと思います🍀