
軽度の乏精子症の夫と妊活中ですが、再検査を待つべきか悩んでいます。専門の病院に変えるべきでしょうか。
軽度の乏精子症で自然妊娠した方いますか?
春に再婚して妊活してますがなかなかできないので病院でお互いに不妊検査してきました
わたしは特に問題ないとのこと(今まで3回妊娠してるのと解禁したら毎回1周期で妊娠、とはいえ今は加齢もあるかもです)
夫の方は精子濃度が1700万だそうで、正常の範囲内ではあるけど少なめ、1回の検査結果では判断しないのでまた1.2ヶ月後に再度検査しましょうとのこと
病院で検査結果をきいた時はわたし自身たいして知識もなく、あとでネットで調べたら自然妊娠ギリギリのラインだと知りました。そのことを夫に伝えたらネットの情報を鵜呑みにするのはおかしい、なにか疑問にあったならそのとき先生に聞けばいいのに、俺が悪いって言いたいだけでしょ?病院で正常範囲内と言われたから何も問題ない、それより自分だって排卵日とか分かってなくない?お酒とかやめれば?等と言われ、おそらく検査結果を受け入れたくないのかなーと正直思いました
今通ってる病院は家から1番近くて上の子の時の妊婦健診で通ってたこともあるから行ってるだけなので不妊専門の病院かえようかな、とも思うんですがどうでしょうか?
次また夫の検査するのを待ったとしてそしたら時間だけ過ぎていきませんか?それまで自分たちでタイミングみて頑張れってこと??
不妊治療してる方ってこんな進み具合?ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mya🐰
普通の婦人科や産婦人科だと、
正常と言われましたが、不妊治療のクリニックでは、私が多嚢胞と言われたので、やっぱり専門のクリニックの方が絶対に良いですよ✨
あとは、
不妊治療の先生に言われたのは、
排卵日とか関係なく、タイミングを増やすことが1番の近道だとも言われました(体外やる前も、タイミングを控えるような事はしないで良い、むしろ古い精子は、NGだとも)
なので、自然妊娠ギリギリ大丈夫な範囲ならタイミングを増やすのが良いかと思います

はじめてのママリ🔰
男の人って全然受け入れられないですよね。。笑
そして結果聞いてどうにかしようと思わないですよね。。
うちは運動率低かったですが、亜鉛、リポD、睡眠で運動率上がりましたよ!本人のやる気次第で改善はあると思います💦
不妊の病院の方が的確に教えてくれますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
うちは濃度も運動率も正常形態率も下限ギリギリでしたよ😅
改善の仕方もネットで調べた情報出したらまたなんか言われそうで、笑
やはり病院かえてみようと思います!- 12月10日
はじめてのママリ🔰
専門クリニックにかえてみようと思います🤔
そうなんですね!最近ぜんぜんタイミング増やせてないです、、(病院受診しはじめた頃から少しギクシャク笑)