※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の友達に対して怒ってしまい、自分の行動を反省しています。仲間外れやこそこそ話が気になり、娘にも謝りました。

娘の友達にみかねて、(年長さん)
怒ってしまいました😩

私がおとなげなかったのかな。と
色々考えてしまいましたし、
娘にも謝りました😔😔

内容は、仲間外れや、こそこそ話しです。
よくある事ではあると思います。

娘に絶対するな。と話してる反面、
娘にそういう事したのを見たり聞いたりしていたので
つい口に出してしまいました😥😥

コメント

まろん

よそ様の子に怒れる勇気がすごいです^_^;

ゆう

私も今日怒りました😅
私妊婦なのですが、「抱っこして!」と高いところからジャンプして抱きついてきたので😅重いし、腰痛いし、やめてって言った後にされたので😅しかもその
子結構問題児なので💦
賛否両論あると思いますが、ダメなこと、いけないことを注意したりすることって大切だと思います。
言い方とか、注意の仕方は、自分の子じゃないので考えてしないといけないかな。とは思います🤔又は保育園の中での事なら保育士さんに間に入ってもらうのがいいと思います。

ママリ

先日公園で会った初対面の子に怒りましたよ😅
しかもまあまあキツめに叱りました。内容が内容だったので。
口調は汚くならないように😅
同じく年長さんくらいの子で、仲間はずれと悪口です💦

はじめてのママリ🔰

私も、言ったことありますよ。
キツめに、辞めて!だけですが😅
うちは、唾はいたり殴ってきたり後ろから強めに抱きついてきて娘が病むほど嫌がってたので。

はじめてのママリ🔰

言い方にもよるかもです!!!
頭ごなしに強く言ったりはしませんが、私も注意しますよ〜!!!

ママリ

私なら自分の子が他の大人に叱られる事はありがたい事だと感じます。勿論叱られる理由があった時の話しです。

親が言っても聞き流しがちな事も他人だと胸に刺さるようで考えるいい機会でありがたいです。