手術のため入院する際、4人部屋と個室のどちらを選ぶべきか悩んでいます。前回の入院では4人部屋で不便は感じなかったのですが、看護師の反応が気になっています。皆さんはどちらを選びますか。
近々手術で入院します。
準個室の4人部屋(一日4000円増)か、個室(一日15000円〜22000円増)を選べるのですが、1人で病院は怖くて特に深く考えず4人部屋を希望しました。
そしたら看護師さんは、え!いいの?みたいな反応で😂
みんな個室選ばれるものなんですか?😭
前回10日間入院した時は4人部屋で特に不便はなく、他の患者さんは礼儀正しくて静かで(いびきとか咳とか痰とかありますが)特に気にならなかったので、同じでいいやと応えちゃいました。
皆さん選ぶならどちらにされますか?
ちなみに口の中の手術で、5日間入院します。お見舞いは来ない予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
出産のときは個室にしましたが、その他の手術のときは4人部屋でした😊
特に私も他の方は気にならなかったですし個室が当たり前なわけじゃないと思います🥺個室にせず浮いたお金で退院後に美味しいもの食べたい派です😂💓
はじめてのママリ🔰
多分、入院する科にもよるんだと思います😂
看護師ですが、静かな科もあれば若い人に大部屋は可哀想だなって思う科とか病棟もあるのかなと。
前回大丈夫だった経験があるんですね✨私も個室より大部屋でいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんがそう思う科があるんですね😂💦前回も今回も口腔外科です。
窓際だったらいいなぁと淡い期待しながら行ってきます😊- 12月10日
はじめてのママリ🔰
私も口の中の手術で10日間入院しましたが、迷いなく4人部屋を選びましたよ。
安さ重視です😂お見舞いなし。
他の患者さんのことは気になりませんでしたが、お隣さんが親知らず抜歯で、血圧高いから出血止まりにくい、内科でも診てもらおうみたいな話が聞こえてきたので、そういうプライバシーに関することが多少漏れても平気なら…🤔
どんな人かは顔すら見てませんけどね。
-
はじめてのママリ🔰
それは前回思いました!お互い丸聞こえで💦でも特に気にならず過ごせました😊
- 12月10日
退会ユーザー
出産以外で2度入院経験ありますが、私は他人の生活音無理なので個室一択です😂
-
はじめてのママリ🔰
うるさい人に当たったら嫌だなーとはやはり思います😂💦
生活音気になりますよね😭- 12月10日
はじめてのママリ🔰
私も出産は個室にしました!母子同室で他の方もいるのは精神的に持たないと思って😂
生命保険おりるので、浮いたお金で美味しいもの食べます😊