
双子を出産後、退院してから実家まで車で1時間の移動は可能でしょうか。
双子出産して退院後車で1時間ぐらいの実家への里帰りは可能でしょうか?
里帰り出産をしようと思っていましたが、実家近くの病院では双子出産対応していないようで、慌てて別の病院を探しています。良さそうな病院が見つからなかった場合、現在通院中の兵庫医大で出産をお願いしようと思うのですが、その後双子を連れて車で1時間ぐらいの実家へ帰るということは可能でしょうか?
実際に双子を出産して退院後すぐに車で長めに移動された方がいらっしゃれば教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
双子じゃなく参考になるかわかりませんが、私自身赤ちゃんが大きく緊急帝王切開になりました。
4キロあり、双子産んだ友達よりお腹大きかったです😅
病院から実家まで車で10分ほどですが、車の振動が帝王切開の傷に響いて痛くてたまらなかったです。
1時間だったら私は耐えられなかったです😅
ちなみに私は痛みに弱いタイプなので、きつかったのかもですが…

はじめてのママリ🔰
退院時に付き添いの人がいて、運転してもらえるなら1時間ほどなら私なら帰ります🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
付き添いがいたらなんとかなりそうですよね、、
どうしよう、、と悩んでいる中、とても後押ししていただいた気分です、本当にありがとうございます🙇♀️- 12月10日

はじめてのママリ🔰
双子じゃないし帝王切開でもないので参考になるか…ですが
私は里帰りで産前実家に帰るも
ストレスの方が大きく
産後ここで子育てはできない…ってなって
退院日来るまで2時間に自宅に帰りました!
結構こまめに休憩挟んで帰りました!
産院の主治医は産後7時間かかる自宅に車で帰ったと言っていて
休み休みでゆっくり帰ったと言ってました
-
はじめてのママリ🔰
産前実家でのストレス大変な思いをされたのですね。私も実家ストレス少し恐れていまして、、そういった観点大変参考になりました、、
7時間は驚きました!
なんとかなるんだなと勇気づけられます🥲ありがとうございます。- 12月10日

ままり🔰
双子・帝王切開です🙋
病院から自宅まで1時間ほどですが、問題なく帰ってこれましたよ🤗
切迫で1ヶ月半入院していたので、筋肉落ちすぎていて駐車場歩くのはきつかったくらいです
赤ちゃんに負担がかかるのが気になったので、チャイルドシートはアップリカのフラディアというフラットに近いくらい倒せる物を選びました!
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇の例をお伺いできて大変ありがたいです😭
ちなみに帝王切開後どれぐらいで退院されたか覚えてらっしゃいますか…?
チャイルドシートの情報まで、、早速調べてみました!本当にありがとうございます🙇♀️- 12月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
4キロですか!
双子大丈夫かなとそちらのことばかり考えて、自分の傷のことを考えていませんでした💦大変参考になります、、、
もし覚えてらっしゃったら教えていただきたいのですが、1時間ぐらいの移動に耐えられるようになるには術後どれぐらいたってからでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
子供のこと第一優先で考えててもうしっかり素敵なママですね🤱💕
自分の傷もまあまあきついんですよ、、
私は自力で起き上がるのに2週間近くかかりました😅
床に寝転んだら起き上がることができないので、ソファーで寝てました💦
1時間移動する機会がなかなかなくて、4ヶ月のときに旅行に行ったんですけど、そのときが初めてだった気がします!
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます☺️
2週間近くですか…!
なんとかなるかなあとも思ってましたが少し恐れてきました😂
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫な人もいるけど私はきつかったです、、
双子でお腹も大きくなるだろうし、普通の帝王切開よりもしんどいとはおもいます。
後陣痛もひどいと思うので💦
ご実家は大阪よりではないですか?
はじめてのママリ🔰
悩みます、、
実家は大阪と反対方面で、神戸市の西側です。NICUのある病院がいいかなと思ってるのですが実家近くにはないので、いっそ今通院している病院で出産して1時間かけて産後里帰りしたほうがいいかと悩んでいてお聞きしました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私は3日動けず赤ちゃんのお世話もできなかったです😂
NICUは絶対ほしいですね!
双子ならほとんどが低体重だし、NICUないと受け入れすらしてくれないのでは?と思います💦
双子ちゃんなら周産期母子医療センターに認定されてるところがいいですよ!
近くにないならしかたないので1時間かけて帰るしかないのかなとは思います😭
はじめてのママリ🔰
3日ぐらいは覚悟しておきます💦
双子受け入れてくれないところ多いです🥲
出産期母子医療センターに認定されているところですね!色々調べてみます。本当にありがとうございます🙇♀️