
放課後デイの送り迎えが難しく、自転車で20分の場所に通うことを考えています。1年生を自転車に乗せるのは問題でしょうか?周囲は交通量が多く、冬は暗くなります。自転車かキックスクーターのどちらが良いでしょうか。
放課後デイの送り迎えについて
全然空いてなくて唯一空いていたところが送迎なしで片道自転車で20分のところです。
小学校1年生からママチャリの後ろに子供を乗せるのってNGですよね?車ありません。免許もないです。みなさま1年生は自転車に自分で乗ってもらっていますか?キックスクーターとかの方がましでしょうか?
うちの周りは歩道がなく、交通量の多い道路を通る必要があります。帰りの時間も17時とかで冬だと真っ暗です。
- しん。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

🍓🍓🍓
うちの子が通う放課後デイは送迎ないので保護者送迎なんですが、みなさん自転車後ろに乗せてる方多いです。
でも小3くらいになるとグッと自転車後ろに乗せてる方減ってます💦。
小3の子で家近い子は自分で自転車運転してます。

あづ
1年生ならパッと見分からないかもしれないけど、ランドセル乗せてたら「小学生?」ってなりそうですね😥
1年で別のデイが見つかればいいけど、空きが出るかも分からないし…
子どもに自転車乗らせるにしても、夏場の往復40分は過酷だなーと💦
親は一旦帰宅するなら、行きと帰りで合計80分ですよね😇
午前下校や長期休暇の日はデイの時間も長いから近くで待っとくのも難しそうだし、私はその条件ならよほど魅力的な施設じゃない限り入れないです😓
-
しん。
近場は空きがでるまで予約、とりあえず行って、真夏や大雨などの時はいかない、、とかもできないんですかね💦一回相談してみます!
- 12月10日
しん。
そうなんですね💦警察に注意とかされないんですかね?
一人で乗せるのは早いですもんね💦悩みます…
🍓🍓🍓
うちの地域、自転車乗ってて警察にとめられてる方全く見ないですね💦。聞いたこともないです。片道20分ってまあまあ距離ありますよね。雨降ったら行くの難しそうですね…。
しん。
バスと電車使って40分くらいで行くことも可能です!
空いてないので不便なところしかなく💦