※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

旦那との喧嘩で仲直りしたいが、話す気になれない女性がいます。彼女は友人との忘年会に参加するため、旦那に子守を頼んでいましたが、旦那も同日に予定を入れ、約束した時間を守らず遅く帰宅しました。また、旦那は彼女の予定を忘れ、早朝に帰ってきたため、義理の家族に子守を頼むことになりました。彼女は旦那の思いやりのなさに悲しさを感じ、仲直りしたいと考えています。

旦那と喧嘩して、本当は仲良くしたいんですがなんだか今は話す気にもなれません。
よければ聞いていただけませんか?

昨日、私が学生時代の友人と忘年会の日でした。
昼から夕方ごろまでで予定していたので、日中の子守は旦那にお願いしていました。
一ヶ月前から決まってて早々に伝えてました。

子供を見てもらって身軽に遊びに行けるのなんて
かなり久しぶりで、とても楽しみにしていました。
ところが、旦那もその日に予定を入れてきました。

私の用事は昼で、旦那は夜だったので、
交代すれば確かに問題ないんですが、
「何時に帰ってこられる?」
「何時から約束していい?」
とかなり急かされて、
久しぶりの遊びの予定だったのであまりカツカツに終わりの時間を決めたくなかったんですが、仕方なく帰る時間を約束しました。

実際友達との会は盛り上がり、「もう少しカラオケ延長しよー!」となったんですが「ごめん私抜けちゃうね〜!」と1人だけ途中で帰りました。
大急ぎで帰り、子守バトンタッチし、、

そして、旦那はというと「0時には解散して帰る」と言っていたのに、「盛り上がってしまった」といって夜中の2時ごろ帰ってきました。

こっちは終わりの時間約束したから急いで帰ったのに、ずるいと思いました。
しかも私は2年ぶりに集まったメンツで、
旦那は結構頻繁にしてるような職場の人との飲みで、、

また、もう一つ不満があり、
私が家を10時頃出ると事前に伝えていたのに、
旦那は朝の7時に帰宅してきました。
(仕事が夜中3時までで、そっからすぐ帰ってくる時と、職場に残って勉強して朝方帰る時があり、後者です)

「なんですぐに帰ってこなかったの?わたし午前に家出るって言ってたよね?」
「自分の予定の時間が夜からだったから、それまでに起きればいいと思ってて、、ママリの予定忘れちゃってた」
と、、

そっから寝て10時に起きられるわけがなく、
結局家にたまたまいた義理の家族に子守の前半を頼む羽目になりました。


私の予定のある日にカツカツで自分の約束入れてくること
私の予定を忘れて自分の勉強優先して帰ってくること

など、こちらへの思いやりを全く感じられないことが続き悲しくなりました。

子供任せて遊びに行けることなんて滅多にない、子供いない環境で落ち着いて勉強や本を読める時間なんて私にはないのに
旦那はしょっちゅう身軽で出かけて、ゆっくり本読んだりして…


ずっと怒ってるのも疲れるし
さっさと仲直りしたいんですがもう疲れました😭


まとまってない文で申し訳ありません。
書いただけでもまず少しスッキリしました。
時間経ったら旦那にもどうにか伝えてみますが、
同じような経験ある方いらっしゃったらご感想やご意見お待ちしてます🙇

コメント

deleted user

それは旦那さんが悪いなーと思います🥲私でもキレちゃいます!!私たち母からしたらゆっくり友達と遊べる時間ってほんと嬉しくて楽しみで、、🥹✨当日なんて、予定の時間まで逆算して計算して何時に起きて子供の用意して、家のことして自分の準備して、、、ってやってるのに平気でその計算を崩してくると、は??ってなちゃいますよね、、、!!