姉妹のひな人形について、2つ飾ることは一般的でしょうか?また、夫の希望も考慮したいです。
姉妹のひな人形について教えてください!
上の子のとき3段のひな人形を親が買ってくれました。
その後離婚、再婚をして最近女の子を出産しました。
下の子のお雛様はどうする?欲しいなら買うから選んでねって親が言ってくれたのですが
ひな人形2個飾ることありますか?
夫からすれば自分の娘なのでもちろん欲しいみたいですが
差をつけないように3段のひな人形買ったらめちゃくちゃ場所取るし
飾りつけと片付けをするのはわたしなのでぶっちゃけ大変です…かわいいですが細かい飾りが多いですよね😭
わたし的には吊るし雛とかで合わせて飾れるものもいいのかなって思ったんですが、夫の気持ちも汲みたいです。
離婚や再婚の事情がなくても姉妹の場合1人に1つずつひな人形買いましたか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ひとつでいいと思います!
私は姉妹ですが2人で一つでしたし、それに対してなんの疑問も持たなかったです。
雛人形とかただでさえ箱に入ってでかいのにそれが三段、、どう考えても二つはいらないですね🤣
差をつけるとかそういうことではなく、単純に邪魔だから一家に一つでよくない?と言います。
それでも納得しないようであれば旦那さんの実家に置いておいてもらうのはどうですか?もうそれしか思い浮かばない🤣
shio-aka-kao
再婚ではありませんが、姉妹二人で一つのお雛様です。
その代わり名前入りののぼり?みたいなのはそれぞれ購入してくれました。
-
はじめてのママリ🔰
名前のはもちろん欲しいなと思ってます😊
お人形の方はもう少し考えてみます、ありがとうございます✨- 12月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱり2つはいらないですよね😅
夫の実家に住んでるので買ったら2個並べることになってしまいます😂
相談してみます!ありがとうございます😊