
里帰り出産の場合、特別加算は病院によって異なるのでしょうか。個人クリニックでの初診時に3000円の加算があると知り、高額に感じています。都会の病院ではこのような加算が一般的なのでしょうか。
里帰り予定の場合、特別加算はどの病院でもあるものなのでしょうか?
第二子里帰り出産予定で、個人クリニックを初診で受診してきました。
事前にホームページで里帰り前までの受診は可、ただしその場合は別に加算があり、と書いてありました。
実際に受診してみると注意書きで、
別院に里帰りの場合は、特別加算として1回の検診ごとに3000円徴収させていただきます、と記載がありました。
自分としては1000円くらいかな、と思っていたのですが、1回3000円って高すぎじゃないですか?
それとも、都会の病院はそれが普通なのでしょうか😅
ただでさえ妊婦健診は手出しが3000円ほどあるようです。(私の住んでいる地域は助成金からはみ出すのが普通らしいです)
第一子は現住所に引っ越す前で田舎の産婦人科で妊婦健診をして里帰りしましたが、もちろん加算はなく、手出しはほぼ0でした😅
初診で受けた病院は、スタッフや先生の雰囲気はとてもよく、予約もとりやすく待ち時間も少ないという、環境においてはとてもいい印象です。
夫は雰囲気気に入ったなら1回3000円プラスされてもいいんじゃない?とはいいますが、費用が気になっています。
都会の病院はだいたいそのような加算があるものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 2歳0ヶ月)

ママリ
首都圏ではないですが政令指定都市在住です。
1人目2人目別々のクリニックでした。
妊婦検診手出し2〜3000円はありましたが、里帰り受診の特別加算とかは聞いたことないです💦

ママリ🔰
2人目里帰り、3人目は迷っていましたがせずでしたが初めて聞きました!が周りの産院は里帰りのみの検診を受け付けてないところが多いので特別加算ありでも受けたい方はいるかなと思いました💦
首都圏ではないです。
コメント