
1歳2ヶ月の子どもが成長しできることが増えた一方で、名前に反応しないことやおいでと呼んでも来ないことに不安を感じています。
1歳2ヶ月になりました!!
出来ることがたくさん増えて成長したなーって反面
おいでと言っても来なかったり
名前を呼んでも反応悪いことがあったり
不安があります。
出来ることは
バイバイ いただきます ご馳走様
ニコニコと言うと人差し指でほっぺ指す
美味しいと言うと手のひらをほっぺに当てる
オムツをポイして来てと言うとゴミ箱に捨てれる
あわわわわと言うと手のひらを口に当ててあわわわとやる
あっこ(抱っこ) わんわん アンパンマン
ババ(水やお茶をぶぶと教えてたらババになった)
おいちー バイバイ は言います
不安に思うこと
おいでで来ない(あっこする?って言うと来たりします)
名前の反応悪い時の方が多いかも…
膝の上でじっとしていられない
ずっと一人で何か話してる
買い物行って歩かせても好きな方に歩いて行ってしまう
人見知り少ししかなく、後追いはなかった
みんなにバイバイしている
ママやパパは言えないけどパパは?と言うとパパを見るのでわかってそうです。
一歳2ヶ月出来ることたくさんあって
十分だと思ってます!!
でもふとした時に不安になることがあります🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
充分だと思います🥲発語はまだまだ心配する月齢じゃないし🧐
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
パパママ以外の発語は出てるのでこれからに期待したいと思います😅