※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yy
その他の疑問

個人懇談に出席するか欠席するか迷っています。体調が悪く、夫に行ってもらうことも考えていますが、欠席する場合の連絡方法についても知りたいです。

個人懇談について質問です。
今日子供の小学校の個人懇談があります。
小学生の上の子は元気なのですが、幼稚園の下の子と私が体調が悪く、私は喉の痛みで声が出ません。幸い、夫が在宅でいるのですが、どうしようか迷っております。
個人懇談を欠席するべきか、夫に行ってもらうか(少し心配ですが)、また欠席する場合は連絡帳に記入で良いのでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。

コメント

★maman★

私なら、旦那に行ってもらいます。

不安な気持ちはありますが、先生の都合もあると思うので…

もし今日では無く、別日にしてもらいたいなら、連絡帳に記入しても良いと思います。
(声が出ないとの事なので、尚更)

はじめてのママリ🔰

欠席する場合はとりあえず連絡帳に記入でもいいと思います。
うちは後日先生から日程の連絡がありました。

旦那様が聞きたい事をある程度聞けるなら旦那様に行ってもらって後から電話などで来きたい事聞いてもいいと思うけど、うちみたいに代わりに行かせても意味ないレベルだと、今日個人懇談会に行ったという事しか果たせないので(何も聞いてこれない先生の話も覚えてない)頼まないかなって思いました。

ママリ

私なら夫だと心配なので別日に変更して貰いますが、懇談期間中に治らなさそうであれば今回はご主人に頼むのも良いかなと思いました。欠席は連絡帳でも大丈夫だと思います。早く治るといいですね💦

yy


一緒にお返事させていただきます。
回答してくださりありがとうございます😊夫に仕事もあるし無理と言われてしまい、今回は連絡帳に記入して欠席することにしました。
教えてくださり、ありがとうございました😊

ママリ

私も旦那に行ってもらいます。せっかくの先生との機会を逃したくないので。