
コメント

はじめてのママリ
「これ、ママとパパからあげるね😄」と言ってしれっと図書券と文房具とかあげるのはどうでしょう🤔サンタさんには触れず…
微妙な時期ですし、「やっぱりいないんじゃん」ってなったら「信じてる子のところにしか来ないって聞いたことあるから、ママも同じくらいの頃から疑ってたら、来なかったなぁ…🙄ま、今回も欲しいもの言ってなかったから、プレゼント置いてなくても仕方ないよね😓」と言って流します😅

はじめてのママリ🔰
図書券とお菓子ブーツ案いいと思います!
子供のとき(中学とかだったかも笑)サンタさん居ないの分かってても、朝起きてはじめてプレゼントなかったときは軽くショックでした🥹
-
はじめてのママリ🔰
私もわかっていながらもショックでした😅
うちの子は信じたいけど、皆んなが違うって言うからと、追求してきます💦- 12月9日

moony mama
サンタさんからは,あげません😊
小2の息子もかっこ本当はままなんでしょ?」とかなり疑ってましたが、「違うよー。(パパだもんとはいえない😆) 信じなくても良いけど,そうするとサンタさんからのプレゼントなしだよ」と伝えてました。
我が家は、もともとサンタさんからとは別で私と夫からもそれぞれプレゼント渡しているので、サンタを信じなくなったらプレゼントが一つ減るだけな感じです。

まゆ
うちも信じてませんが
サンタさん小6までは続ける予定です😂
私がサンタはいるのって子供に言い続けています‼️
プレゼント🎁もらえたら子供は嬉しいと思うので小学生の間はサンタさんとしてプレゼントあげます
一人一万ぐらいの物用意しています
ゲームとあとちょっとした物です
親からのプレゼントはあげません
はじめてのママリ🔰
信じたいけど、皆んながいないって言うんだって悩んでいます💦
特に欲しいものないからパパなら頼まなくてもいーかなー
でも、いるならポケカ1BOXとかテキトーに頼もうかなーとか言っています💦