
生後4ヶ月の赤ちゃんが早朝覚醒を始め、原因として暖房、昼寝の短さ、寝る前のミルク量の減少を考えています。抱っこでしか寝ない状況で、セルフねんねはうまくいかなかったようです。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。
【早朝覚醒】
生後4ヶ月手前です👶🏻
最近になり早朝覚醒が始まりました。
2時に起きることも稀にありますが、多くは4時〜5時です。
原因を探ってみると思い当たることといえば以下の通りです。
①冬場になり寝る前から朝まで暖房をつけたまま
②昼寝の時間が短い?(トータル2時間〜2時間30分)
③寝る前のミルク量が少なくなってきてる?(寝る前のみ母乳+ミルク100)
寝る時は昼夜関わらず抱っこでしか寝ません。セルフねんねも3ヶ月からチャレンジしてみましたが効果がなく諦めました🤦♀️
同じような経験を持つママさんアドバイスあれば教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
- あおくんママ🫧💙(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌
睡眠退行じゃないですかね?

あおくんママ🫧💙
そうしてみます!!
成長の一部として見守ることも大事ですよね😢
アドバイスありがとうございました!!
あおくんママ🫧💙
ありがとうございます😭
睡眠退行早くないですか?😭
はじめてのママリ🔰
4-5時起きなら日光の可能性はないかなーと思いますし、室温が寒すぎ暑すぎもないんですよね?室温とかミルクとか色んな工夫してみても変わらないならそういう時期なのかなーと😇
うちの子もあと数日で4ヶ月ですが、最近になって寝る前にギャン泣きするようになりましたよ😂あと眠り浅いです😂
あおくんママ🫧💙
暖房つけてふわふわの掛け布団かけているので暑い可能性はあります😓
同じくらいのお子さんですね!
眠れないのこちらも辛くて😭
はじめてのママリ🔰
暑さ寒さを調整してみるのはありかもですね☺️
眠れないのは辛いですよね🥲
上の子のときは、定期的に夜泣いたり朝早く起きたりする時期がありましたよ。どうしようもない時期だと割り切るしかないときもあります...😇💦
お子さんが寝るタイミングで、あおくんママさんも早めに寝て早朝覚醒に備えちゃってもいいかもですね!毎日の育児お疲れ様です!!