
栄養の過不足が心配で、特に鉄分が足りているか不安です。離乳食でおかゆと野菜を多めに与えていますが、成長曲線に沿っているかどうか気になります。栄養の状態をどう判断すれば良いでしょうか。
栄養が足りているか、または過剰になっていないか心配です。
特に鉄分が大事と聞き、意識してますが足りてるか不安です。
食べるのが好きなので離乳食の本のメニューより、おかゆと野菜を+20、30g前後多めにあげています。
完ミで1日650mlくらい飲んでいます。
成長曲線のとおりに増えていればいいと聞きますが、どう思いますか?
栄養の過不足がないか、どう判断してますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ままり
うちも離乳食はよく食べる子だったので、ミルクはやめて離乳食とフォローアップミルクを飲ませてました!
成長曲線に沿っていれば問題ないと思います。
はじめてのママリ🔰
成長曲線からはみ出るまでは様子見てみます☺️
フォローアップミルクも考えてみます!
ありがとうございます✨