※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

友愛医療センターについての情報をまとめました。初診は紹介状不要で、主治医の変更も可能です。待ち時間は平均1〜2時間で、健診費用は約2万円です。入院時は無料で寝衣が使え、食事は豪華になりました。出産費用は約53万6千円で、基本は母乳推奨ですがミルクも利用可能です。面会は制限がありますが、看護師や助産師は親切です。

友愛医療センターについて
検索にあまり詳細があがってこなかったので私が聞いたこと、経験したことをまとめます。

*初診の場合は紹介状は不要。転院の場合は経過を知るためにも出来るだけ紹介状があったほうがいいそう。
*主治医は選べないが、合わなければ他のスタッフに伝えてその先生以外の担当の曜日に変更してもらうことは可能。
*待ち時間の関係もあるのか、だいたいどの先生でも4Dエコーは顔が見えそうな角度の時のみトライしてくれるそう。
*待ち時間は会計含めて平均1〜2時間。朝一、昼一の予約だと比較的早く帰れる。
*健診時の手出しは出産までで2万くらい
*入院時にもらうお産バッグの中身【産後ショーツ1枚、ナプキン大中小、お産直後用のパッド、さらし】
*切迫などの保険入院は寝衣、タオルの有料レンタルがある。出産時は自費入院なので寝衣は無料で使い放題。ワンピースタイプと上下タイプがある。自費入院のときは有料レンタルは使えないのでタオルは持参。 
*以前は病院食+退院前日にお祝い膳があったけど、数年前からお祝い膳が無くなって毎食豪華になったそう。病院食と別で作られてるらしくて結構美味しかった!
*一時金が50万円に上がったタイミングで出産費用が改定されて上がった。(ほとんどの病院が同じタイミングで値上げしてるそう)
*以前は個室希望の場合は別料金だったけど、値上げしてからはとらなくなっており産後優先的に個室に入れる。個室が埋まっている場合は2人部屋になるが、個室が空けば産まれた順に入れる。(切迫など保険入院は個室料金あり)
*基本は母乳推し、でも強く強要はされなかった。臨時ミルクも希望すればもらえた。(私は母乳希望だったけど途中赤ちゃんの体重が減り気味だったので2日間ミルク足した)
*お産の付き添いは夫のみ。産後2時間まで付き添いできた。
*産後の面会は15〜17時2人まで。夫以外は15分間のみ。感染対策のため12歳未満は面会できない。外来からの窓越し面会は可能。
*基本は母児同室。コンビニに行く時やシャワーの時、疲れがひどい時は次の授乳までって感じで数時間預かってもらえた。
*深夜の普通分娩、入院期間6日で53万6千円
*外来も病棟も看護師さん、助産師さんはとても話しやすくてよかった!!

コメント

M.says.b5

友愛で2度目の出産を控えています🙌🏻
4Dエコーですが、本当に人によると思います💦今の先生全く見てくれず、本当に何も教えてくれないです😅エコー写真も1枚くれたらいい方で現時点で4D見たことないです💦4人目の時の先生は本当に細かく教えてくれて、エコー写真もたくさん、4Dも毎回くれました🥹

お産の付き添いは夫または代理の成人家族もOKです🙌🏻

面会は夫も15分でした!

こういう情報、本当に少ないので書いてくださってありがとうございます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    なんと5人目ちゃん‼️すごいです😍4Dは後期くらいから見てくれましたよ!4Dしなさそうなときに、4D見れますか?って聞いたら、今日は角度が良くないねーって言ってて、助産師さんに聞くとお顔見れそうな時にする先生が多いって言ってました👀顔じゃなくてもエコーたくさんくれると嬉しいですよね❤️足のエコーくれた時あってめちゃ可愛かったです👣💕
    面会今は夫のみですが最大2時間できましたよ😆
    元気なベビちゃんに会えますように❤️

    • 12月8日
  • M.says.b5

    M.says.b5

    ありがとうございます🥹
    前の先生はもうこの時期に見てくれてたので、今回の先生出産までにきっと20枚もエコー写真なさそうです🙄毎回顔は見れてますがそれすらくれない…😭😭
    足のエコーなかなかないですよね🥹🩷
    HPにも産後面会15分で記載されてて、2月に出産した時もそうでした😭産後は2時間OKでしたが💦と言っても次は立ち会いも面会もないと思うので、そこは全く気にせずに過ごすつもりです😅

    • 12月8日