
生後7ヶ月の娘がコロナにかかり、薬をミルクに混ぜて飲ませていましたが、ミルクを拒否するようになりました。薬が不味いのか心配です。今後の対策について教えてください。
生後7ヶ月の薬の飲ませ方について
娘がコロナになってしまいました。
人生初の風邪(?)です。
私もなかなか重症だったもので、旦那と義母が2人で病院に連れていってくれました。
もらってきたお薬たちは
・シロップ
・粉薬
・抗生剤の粉薬
です。
「ミルクに入れて良いらしい」という旦那の言葉を鵜呑みにして、全部ミルクに入れて飲ませていたのですが、3日めぐらいからミルクを全然飲まなくなり…。
喉痛いかな?とも思いましたが、離乳食はばくばく食べるので、そもそもお薬入りのミルクが不味くて飲まないのでは?と思いひとまずシロップはそのまま、あとは大好きなバナナに混ぜ込んでなんとか飲ませてみました…。
これからはミルクに混ぜないとして、
ミルク=不味い になってしまってる?という状況で、喉乾いて飲んでくれるまでチャレンジしていくしか無いでしょうか?😵💫
ちなみに今まで母乳もミルクも嫌がったことがなく、私の入院中はミルクだけでも問題なく飲んでいました…。
初めて拒否されていて今頃混乱しています😵💫
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルクとかお粥に混ぜるのは良くないと薬剤師さんに聞きました😂
やはりミルクやご飯を嫌がるからという理由でした😂
よく聞くのはお団子にしてほっぺの裏にくっつける方法や、シリンジ?小さい注射器を百均で買ってきて飲ませる方法です!
あとは、オリゴ糖に混ぜて飲ませてもいいと薬剤師さんから聞いて飲ませてました!
この月齢の服薬大変ですよね💦
うちの子も同じ月齢の頃から抗生剤飲ませてましたが、上記の方法で飲ませてました😂
もう少し大きくなればヨーグルトとか、アイスと一緒に飲ませられるので楽なんですが😂
ちなみに、今はヨーグルトに混ぜると何も気にせず飲んでくれます😂
コメント