※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

家庭内感染を防ぐためには、普段から寝室を別にすることでウイルス感染の確率が下がるのでしょうか。

家庭内感染を防ぐには

熱が出てから隔離しても家庭内感染を防ぐことは難しいと思います。普段から寝室を別にしていればウィルスをもらう確率はやはり下がりますか?

コメント

きなこもち

家庭内感染、避けたいですよね。
寝室が別なだけだと大きな差はないように思います。
感染症の種類にもよりますが、接触感染・飛沫感染・空気感染・媒介物感染など様々なので、例えばトイレを共同で使っていたり、ドアノブやスイッチなどを触れたり、間接的にでも接触する場面があるなら難しいかもしれません😢

はじめてのママリ🔰

我が家は、発熱後にコロナ陽性で。陽性後に寝室を夫、子+私で分けました!
発熱後でしたが、夫はかかりませんでした!!

寝室だけ、というより普段飛沫の飛ぶ距離とか、関わる時間によるのかな、と思います!