※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

脱衣所と洗面所を分けることの利点と不便さについて意見を伺いたいです。特に、家族や来客時の使い勝手についてどう思いますか。

注文住宅の間取りについて。
脱衣と洗面分けるのが流行っていると思いますが
不便でしょうか??

一緒だと年頃になって誰かが入浴中洗面台が使えない。とか
来客が来た時に別の方が脱衣に通さなくていい。とか
聞いたのですがどう思いますか?

コメント

ままり

我が家は分けました!
実際に住んでみて、来客が手を洗う時に脱衣場見られないのでやってよかったと思ってます☺️

はじめてのママリ

わけてますが、便利です🙌🏻
義理の両親が泊まりに来たときとかも、あちらがお風呂入ってても自分は歯磨きできるのでわけてよかったなと思います!
うちは娘二人ですが、脱衣所は鍵かけられるようにしました!

ゆきの

うちは脱衣洗面くっつけてますが、私がお風呂上がりすぐにスキンケアしたい人間なので、一緒の方が便利かなーと思ってます。
あと、自分が三人姉妹で育ったけど脱衣洗面が一緒で困ったことが一度もなくて…笑。(父親は困ってたかもしれないです😂)
私の旦那は2階の洗面所を自分専用スペースにすることにもう決めているので、特に問題にもならなそうです。

目安としては、脱衣所に最低でも1.5畳+収納取れないくらいの面積だったらわざわざ分けないかなって感じです。子ども多いと狭い脱衣所では辛いので、結局洗面所にはみ出してしまうので。。
あと来客時に脱衣所が見られて困ることも特にないです。お風呂に入ってなければ何も置かないので、ただ洗濯機が置いてあるだけの洗面所でしかないです笑。

ママリ

私は分けて良かったなと思ってます。
実家や夫と住んでた社宅時代、風呂から上がって脱衣所に出た時に誰かがいるのがストレスで、絶対に分けたいと思っていました。
間取りがうまくいかず、洗面所が壁に挟まれ、洗面台がかなり狭くなってしまったのが後悔ポイントですが😭

脱衣所は洗剤系のストックが山積みで散らかってるのですが、扉を閉めれば来客に見られないのでいいです(笑)

deleted user

分てないです。来客もほぼないし、来客ある時は見られてもいいようにきれいにしてるので。パジャマとか脱衣所に元々置かないです。お風呂に入ってる時はドアを閉めて基本的に入らないようにしてます。家族でもルールはあるし常識や気を使うことは必要ですしね。

例えば子供が5人いるとか、家族みんな同じ生活リズムで暮らしてるとかなら分ておいた方が今雑しないかもですね!

はじめてのママリ


ありがとうございます!参考にします!