※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母と娘がラーメン屋に行った際、娘が食べたがったことに驚きました。母が自分のレンゲを差し出そうとしたため、塩分が心配で止めてもらいました。昔と今の食に関する知識の違いについて疑問に思っています。

母と娘と昼過ぎにラーメン屋に行きました
娘は朝離乳食を食べたのですが私たちが食べてるのを見て欲しがったのを見て母がじゃあ舐めるだけねと自分が食べてたレンゲを差し出そうとしてもうびっくり、
だめしょっぱいからと言ったらやめてくれましたが私が神経質なんでしょうか🥹
海苔くらいなら食べれる?って聞かれて喉に詰まっちゃうからだめって言ったらそっかあと納得してくれました
昔と今の知識ってそんなに違うんですかね??😖

娘はまだ離乳食3日目です、、、
あとから思ったんですけど自分が口つけたものは尚更やめてくれ、、、🤦🏻‍♀️

コメント

こっこ

私でも同じ反応するとおもいます!!!間違ってないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!🥹
    孫が一緒に食べたがったりしてかわいいのはわかるけど勘弁してくれってなりました、、、🥲
    ちょくちょく昔の知識で接されるのが怖くて親に預けられません、、😖

    • 12月8日
  • こっこ

    こっこ

    わかりますー🥲
    なんか信じきれないですよね笑とりあえずいちいち確認して欲しいですよね!笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとうにそうです!!(笑)
    悪気ないから尚更怖くて、(笑)

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

乳卵小麦魚介豚鶏などラーメンはアレルゲンの塊ですし、レンゲの共有は最悪です💦私も同じ反応になるかと思います。。。昔は虫歯の話もアレルギーの話もなかった時代ですからね💦

ただ、唾液を介してアレルギーに対する抗体を得られるとか得られないとかの発表もされているみたいなのでこのあたり何とも言えませんが、親ならまだしも祖母はちょっと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね色々入ってますよね😖
    20年も時間が経てば色々変わりますよね🥲
    母も昔とは色々違うのはわかってるみたいなんですけどなにが今と昔で違うのかわからなくて悪気なく行動してくるので尚更怖くて😖💧

    • 12月8日
ままり

昔は離乳食4ヶ月に開始して8ヶ月で完了していたので、何でも食べさせていたのでしょうね😅
私でも同じ対応してましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母に娘が3ヶ月の時に果汁あげてる?って聞かれて!?ってなりました、(笑)
    そうですよね気にしすぎじゃなくてよかったです🥹

    • 12月8日
ママリ

それ義父にされました。。ラーメンじゃなかったですけど、使ったスプーン口に触れるのはやめてると思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父、、、、😭
    めちゃくちゃ嫌ですね💧
    自分でさえしないことされるの嫌ですよね🥹

    • 12月8日
ママリ

途中まで読んで1歳頃の話かな〜と思ったら5ヶ月でびっくりしました😱
うちの義父も離乳食期にやたらプリン食べさせようとしてイライラしました。美味しいものは食べさせてあげたいと思うんですかね、、親世代とは子育ての常識が違うなと思いますが、言ってやめてくれるだけマシかなって思うので、遠慮なく言っていいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もびっくりです😖
    うわあ、嫌ですね💧
    義両親は私がメインで育児してるのわかってるからいつも遠慮がちなんですけど母は親子だからなのか遠慮なく悪気なくなので怖くて怖くて、、🥲
    これからも遠慮なく言おうと思います🥹

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    お砂糖入ってるし卵だしやめてくれのオンパレードで😂
    うちの父も無頓着なので自分が使ったスプーンで娘に食べさせようとしたり、○○ちゃん食べたかってるじゃん〜と月齢に対して早いものを食べさせようとしますが、いつも私と母で全力で止めてます。たまに拗ねられますが知ったこっちゃありません😂
    もし伝えれば理解してくれるタイプの方なのであれば、今は食器を共有しないよとか、こういうものはあげないよ、とまとめてある冊子やネット記事をお母様に共有されてみるのはいかがでしょうか💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い大変ですね😖
    その手がありましたね!!
    ありがとうございます!共有しようと思います🙌🏻

    • 12月8日