
コメント

hm
うちも下の子が3歳ぐらいの時に吃音が目立ちました。
話し始める時にんー!!◯◯!と力を入れて話す感じでした💦

ままり
うちの子も同じでした!
吃音やチックとは違って、言葉を考えながら話しているのかなと思います。
まだスラスラと言葉が出ないのかなぁと!
娘はもうすぐ6歳ですがまだたまにあのな〜って付けながら話してます💦
上のお子さんは言わなかったですか😌?
-
はじめてのママリ
そうです!考えながら話してる感じで、あのさあのさ言ってて🥹
上の子はそういうのは特に気になったことはなかったので、下の子があのさ言う度に可愛いけど気になって🤣- 12月8日

退会ユーザー
あのさ、あのさ、は吃音やチックではないかも💦
長女が吃音で一時期悩みましたが、例えば「ジュース欲しい」→「ジ、ジ、ジ…ジュ…ジュース欲しい!!」みたいに言葉が出しづらく苦しそうな様子でした。
-
はじめてのママリ
そうなんですね🤔
あまり気にしないで、様子見てればいいんですかね?🥺- 12月8日
-
退会ユーザー
個人的にはまだ3歳なので、あのさ〜で繋ぎつつ、考えながら話してるのかな?と思いました。
ただ母親が違和感あるなら、市の子育て相談や園の先生に相談してみるのが良いと思いますよ😊
保育のプロなら、普段のコミュニケーション方法等もっと的確なアドバイスくれると思います。- 12月8日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
違和感とかはなくて、可愛いんだけど、これって大丈夫なのかなと思って質問しました!
もう少し様子見て見ようと思います🥹💕- 12月8日
はじめてのママリ
あのさ あのさ
ってのも吃音症ってやつですか??