
友人AとBは無申告で夜職をしており、贅沢な生活をしています。私は扶養に入ってパートで働いており、友人の話にモヤモヤしています。このような状況についてどう思いますか。
不正受給、脱税について。
友人A
旦那子供有り、旦那の扶養に入っていて無職
夜職で月25万の収入ありだが無申告
友人B
シングル子供有り、25万程生活保護をもらい
彼氏と同棲、夜職で月25万の収入ありだが無申告
友人AもBも普通に働いていた時とは全く違い
お金遣いが荒すぎるしエステ、美容、旅行、ブランド物
正直羨ましいと思える程贅沢な暮らしをしています。
私達夫婦は今まで自営で苦労はした事が無かったのですが2人目を産んだ時に私が精神を病んでしまい、お店を閉め旦那の扶養に入り今ではパートで103万位内で働いています。
前の生活水準とは違うので少しキツいよ〜って話をよく友人にしていました。
そんな時に友人から扶養でも内緒で夜職やってる人いっぱいいるやー!絶対扶養に入って夜職でプラスで貰った方が頭いい!って言ってきたのでモヤモヤが止まらず…
皆さんの周りにはこんな方いますか??
- S(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

かびごん
百歩譲って?夜職分無申告は
夜の世界というか副業系あるあるだと思いますが
生活保護もらってるのは
なんとなく腹立つので匿名で通報してもいいんじゃないですかね🫣
夜職やってて無申告は看板に載るレベルじゃない子達なら
ゴロゴロいると思います..

はじめてのママリ🔰
そんなレベルの低い人、私の周りにはいません☺️
シングルですが、事務職(役職付き)で額面は月50万ちょっとです。
わざわざ夜働いて、税金隠しまでしないと50万の収入にならないなんて可哀想ですね。
そういう人がいるから、シングル勘違いされるんだなと思いました。笑
-
S
と思うのがやっぱり普通ですよね😌
ママリさんには申し訳ないですが私の一番身近なシングルがその友人だったのでシングルの人は皆そうゆうやり方なのかなと思っていました。申し訳ございません🙇
その2人にすごく見下されている感じがしてモヤモヤが止まりませんでした。- 12月8日

はじめてのママリ🔰
お店に税関入ったら即バレますよ。
その方達がもしお店を辞めたとしても、お店側は数年間履歴残しておかないといけないので。
ちょっと詳しくは忘れてしまったんですけど。。。
なので通報しても問題ないかと。
ただ、その人達のお店の名前が分かれば、ですが💦
-
S
回答ありがとうございます!
友人Aに扶養なのに申告してなくて大丈夫なの?と聞いた時に3年働いてて税務署とか来た事ないから全然余裕って言っていたんです…
本当税金をしっかり払っている自分達からするとそうゆう人達がいる事にどんどんムカついてきます。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
私は夜職やっていた側で、夫に内緒にしてた時期もあって、バレたら怖かったので、きちんと税理士と契約してやってました。
税関って本当に突然やってきます。
なのではじめてのママリさんが通報とかしてもなんの問題もないと思います。
例えばそのお友達の個人名は伏せて、店の名前と、脱税してる人にお仕事誘われて、本当にバレないんですかね?みたいな感じでもいいと思いますし。生活保護受けてるみたいなんですよね。って言うんでもいいと思いますし。
私はちゃんとやっていたからこそ、そういう方々には本当にムカつきます。
はじめてのママリさんがどこまでこの事に関して対応するかはご自由に判断されて勿論いいのですが、よかったら参考にしてみてくださいませ。- 12月10日
S
私も昔夜職をやっていましたが10代20代の私でさえ申告していたので今そんな話をされて正直引きました😅
夜職無申告はあるあるなんですね・・・
かびごん
夜職に限らず手渡し給料のとこで
働いてる人で無申告はたーーくさん
いると思います😭💭
マイナンバーできてから厳しくなるから
夜職ピンチとか言われてたくらいですし..
ただ生活保護貰ってるのは許せないですね😇
生活保護もらってるなら特例給付系ももらってるってことでしょうし😇
S
手渡しでも会社は申告しているから結局は分かるんじゃないでしょうか?
分からない物なのですかね😣
特例給付金ももちろん毎回自慢をしてきます。
かびごん
分からないからこそこれだけら脱税者が多いんだと思います😭💭
それを恥ずかしがることも無く
ペラペラと話してる時点で
悪いと思ってないと思うので
密告していいんじゃないですかね🫣
S
そうですよね💦
旦那にこのモヤモヤを話していたら
密告しても証拠ないと動かないから意味ないんじゃない?と言われました😅
証拠集めとかも面倒なので何思わないようにしようと思います😇