※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を全く食べない子供に悩んでいます。2、3口食べた後に泣いてしまい、食事が辛いです。いつ頃から食べるようになるのでしょうか。

離乳食食べなさすぎます。
毎回2.3口食べたらもう嫌って
泣き出して怒って食べなくなります。
毎日憂鬱で気分が落ちます。
いつまでこの気分が続くんだろう、、
でも1歳超えても食べない子は
食べてないですよね💦
さすがにどんな子でも何歳くらいになったら
食べるようになるんでしょう…?
周りにはいつか食べる食べる〜なんて
言われるけど、今このときは本当に辛い

コメント

はじめてのママリ🔰

食べない時の気持ちはその時の本人にしか分からないですよね💦
うちは10ヶ月〜1歳2ヶ月の間が本当に食べませんでした。
今はそれよりマシかなって感じです。
多分食にそんなに興味ないんだと思います😅
まだ7ヶ月で離乳食始めたばかりなので、まだ食べ物に慣れる練習で、栄養面はまだまだミルクなので、量は気にしないのが1番だと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月から1歳2ヶ月まで
    食べなかったのですね💦
    そうですよね、食に全然興味ないのですね🥺
    量は気にしないようにしたいと思います🥺ありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 12月10日