
上の子の保育園転園に伴い、下の子の保育園申請について悩んでいます。送迎の負担を考慮し、同じ保育園を希望するか、他の候補も検討するか迷っています。皆さんならどうしますか。
みなさんならどうしますか??
上の子、11月産まれで1歳の9月に認可に途中入園
育休2年弱くらい取りました。半年復帰して下の子の産休
6月生まれです。上の子は家から徒歩10分、
駅近の小規模保育園ですが4月から転園になります。
転園先は未定で、遠くて1キロの距離
車もしくは徒歩になります。。徒歩となると往復30分
そこから家に戻って車を置いて
駅に行き電車→バス通勤 通勤は片道1時間です。
9-16時勤務で、仕事していた時は
7時45分に預けて17時15分頃に迎えに行ってました。
正直、遠くの保育園になってしまうとかなり大変になります。
送迎は旦那は不可のためわたしのみです。
そこで、下の子の保育園申請をどうするか迷ってます
①送迎がかなりキツくなるので
上の子が決まった保育園、同じ保育園だけ申請
(埋まっていたら延長になる、今年から厳格化のため
引っかかる?会社は何園希望したかわかる)
②送迎はキツくなるが
駅近の小規模なども候補に入れる
落ちたら延長、受かったら別園を送迎する…
正直、同じ保育園だけをしたいのですが、
前回の育休も2年近くもらっていること
復帰してすぐ産休に入ってしまっていること
復帰してからも体調不良連発でろくに
働けなかったことを考えるとかなり気が引けます、、、、
みなさまならどうしますか、、、?
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら上の子が遠方なら上の子と同じ園のみ申請しますね🥹
上の子が近い園なら近い別園も検討します。
別園に入れて送迎等大変になって仕事続けるのが大変だったり、家族にストレスで当たったりしたくないので💦
1年半育休とって、2ヶ月働いてまた産休取りましたが2人目の時1園しか書いてないです🤭
今回も1園しか書きません!!
コメント