※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が17年も不倫を続けており、家族全員が知っていますが、家庭は崩壊していません。母は過干渉で攻撃的であり、不倫をやめさせる方法について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

実母が不倫しています。
私が気付いているだけでもう17年になります。
家族(父妹弟)もみんな知っています。

でも家庭環境が崩壊している訳ではありません。
私と妹が結婚してもいまだに家族旅行にいくほどです。
父と母の関係も、子供から見てる限り破綻している感じはなく、普通に会話しています。

でもそれは上辺だけの関係だなとも思います。
10代の頃はとても悩んだし、今は普通に接することは出来ているけど未だに許せていません。
現に母のトラウマというかPTSDで妹は精神障害者手帳持ち、私も心療内科に通ってます。

父は「お母さんと離婚するつもりはない」と言っていました。

20歳の頃に我慢の限界が来て母を問いつめたら逆ギレされ、でも最後には泣いていました。それ不倫はでもやめなかったけど。

母は過干渉で、誰に対しても攻撃的で、不倫相手との行為中に私に電話してくるくらい頭のおかしな人です。
そんな人に不倫をやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか。

コメント

まる

そこまでくるともう無理だと思います😅

ことり

17年同じ人とですか?💦
17年間不倫があるということですか?

行為中に電話とかも聞くと、お母様も何かしら特性とか疾患持ちな気もします。(不愉快にさせてしまったら申し訳ないです)
お父様も離婚するつもりはない
と言い切っているところ、それがお二人の夫妻という形なのかなと思うので、不倫を辞めさせるのはかなり難しいと感じました。
絶縁覚悟で不倫をやめないなら縁を切るとか言ってみるとかはできますかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    17年ずっと同じ人ではないですが、今の相手は長そうです。

    私達も母には特性があるだろうなと思ってました。私の話を聞いた心療内科の医師もそう言っていたので、たぶんそうなんだと思います。妹に受診を勧められて母は怒ってましたが。

    言うことはできます。妹の旦那さんも絶縁を考えているそうなので、少し話してみたいなと思ってました。

    • 12月8日
はる

ほっとけば良くないですか😅

私の親は離婚してますが母はずっと不倫してました。

へも

うちの実母も不倫してました😓私が中学生くらい?からしてたかと……。

メールの時代だったこと、その頃は親の携帯を借りて友達とメールしたりするのも当たり前だったので、たまに見ちゃう時があってそこから気付きました。

正直めちゃくちゃ嫌でしたし、結局いまは両親離婚してます。そのときの人かは分かりませんが、いまは彼氏と同棲してます。1人目里帰りの時も、私と1人目の息子を放って休みの日は一日中彼氏と居たので、実母のことを心から信用できません😩

こちらから何か言ったりはしませんけど、正直引いてる部分が多いです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ分かります。
    不倫する人って自分が1番なんでしょうね。自分のことしか考えてないんですよ。
    うちの母の不倫に私が気付いたのも中学高に上がる前のことです。その時は弟はまだ5歳とかですよ?まだ手のかかる子供ですよ。引きますし軽蔑します。

    • 12月8日
ままりん

不倫をやめさせるのは無理なので、(やめさせたら何かしらの形で被害が出ると思います)、

親子の縁を切るとか着拒にするとかの方法しかないかと。

親への愛情が残っているのであれば、精神科や心療内科に連れていきましょう。

おそらくですが、他の人よりドーパミンなどの興奮伝達物質の分泌量が高いんじゃないかと思います。

薬を飲むだけで攻撃性が落ち着くので、(悪く言えばやる気がなくなるが、攻撃性が高い人にはバランスが取れる)、そういったうつ病の薬が処方されるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少しでも母がまともになるのであれば病院に連れていきたいです。ですが、以前妹が受診を勧めた際にブチ切れてたので難しいかも…私も怒鳴られそうで怖いですが、話せるようにしてみます。
    縁を切るのは最終手段として取っておこうと思います。

    • 12月8日
はなたま

お母さんはお母さんの人生があり、はじめてのママリ🔰さんには、はじめてのママリ🔰さんの人生があります。
妹さんも然り、皆それぞれの人生があります。

皆それぞれが全力で自分を幸せにして生きる、それだけだと思います。

お母さんの言動で、心を病んでおられるのであれば、ご自身のことを守る為に、距離を取れば良いだけのことだと思います。


"不倫をやめさせるには"は、過干渉だと思います。
当人たち(母親、父親)がそれで納得しているのであれば、外野が口を挟むことでもないと思います。

被害者ではなく、人生の主人公として、ご自身を幸せにする、それだけを全力に取り組まれると良いと思います。

親や、その他の人がどうだとかは関係ありません。

応援しています🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少し楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 12月9日