※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについて、ランキング50位以内の名前とランキング外の名前のどちらが良いか意見を求めています。どちらも響きや文字数は同じで、漢字は意味を考慮したいとのことです。

名付けについてご意見ください!✨

①ここ数年ランキング50位以内の名前
②ずっとランキング外の名前

みなさんならどちらにしますか?

①は皆にわかりやすい名前だけど被る可能性が高くなる。名前に個性が薄くなる可能性がある。
②は被らないがそのぶん珍しいねと言われたり間違われる可能性がある。

どちらも文字数は同じで、響きは同じくらい気に入っており、意味は漢字でしっかり考えたいと思っています😊
また、漢字は当て字が嫌なので、書けるし説明できるものを使うつもりです。

参考までに、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

苗字がよく聞く苗字なら②にしますし、苗字が珍しいなら①が良いかなと思います!

名前だけなら良いですが、同姓同名が出てきそうな姓名は避けますかね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❣️
    苗字は珍しくも多くもない、普通程度のものです!
    やっぱり多すぎるのも…って感じしますよねー🤔

    • 12月8日
ママリン

うちは読みだけだと①です。よくある響きです。古くもなく定番かな🤔
同じ読みの子にはほとんど出会わないです。漢字も合わせたらさらに減りそう。きっと、身近にいたりして避けられてるのかなと思います。響き的にはランキングに入るだけあって特に上の世代に良い名前と言われます。
②のランキング外も読めるなら良いと思いますよ。ただ被るの避けたのに人気出てきてる名前だと意外と被ることあるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30位前後が主な様子です🙋‍♀️
    それでも意外と出会わないものなんですね、参考になりました。
    漢字自体は普通の読みを組み合わせるつもりなので読めると思いますが、これであってる?確認される読みかなぁというのが②ですね🤔
    ①の方が上の世代の意見を考えると安心ですよね🤔

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰 

珍しくても、百人が百人間違いなく読めるなら②でもいいですが、間違える可能性があるなら、①がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全員が間違いなくというのは、かなりありきたりな漢字を使わないと難しいと思うのですが…
    そうなると身内と同じ字を使うことになりそうでそれは避けたいです。
    8割が読めるんじゃダメですかね…

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですか?普通に人名として使われている漢字なら、いくらでも身内と違う字はあると思いますけど、、😂

    ダメかどうかは家庭で決めることなので、別にキラキラでも人がどうこう言うことではないと思いますよ🤔

    はじめてのママリさんの中では、既に答えは出てるみたいですけど、あくまでも私個人の意見なので気にせず付けたらいいと思います💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に人名として使われている漢字でも、
    愛美でもまなみとあいみがいたり、
    裕子にもゆうことひろこがいたり…
    そんなことは山ほどあるので100%は厳しいかなと思ったんです😢

    キラキラにするつもりも全然ありません…

    ご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月8日
deleted user

読みやすく、名前として違和感のない響きなら②にします🙂‍↕️
名前が被るのもそれだけ愛されている名前ととることもできますが、例えば優秀な子と同じ名前だと比べらるなどのリスクもありますから、名前として問題がなければ②にします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も半分以上の確率で読みを間違えられるんですが、正直べつに困ってはいなくて🤔
    なんなら被ること少なくて嬉しい気持ちの方が人生において多いんです。
    ご意見ありがとうございます😊❣️

    • 12月8日
mizu

50位以内でも、どのくらい上位かによるかもです!
もし40-50位くらいならあまり被らないので、①にします。

現にうちの子の名前がその時のランキング40位とかでしたが、今のところほぼ被ったことがないです。
でもよくいる名前ではあるので、読み間違われたり聞き間違われたりすることはなく、気に入っています!

  • mizu

    mizu

    読み間違われたことはないと書きましたが、それでも100人いて100人間違いなく読めるかと言われたらわからないです!笑
    というかそんな名前、太郎と花子くらいじゃ…?と思います。笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、全員って相当に難しいですよね😵‍💫笑
    ほとんどの人がわかればいいかなーって思っていたんですけど😂

    自分の名前は結構ありきたりな名前ですが、そのぶん漢字を被りづらいよう考えてくれた親に感謝してます❣️

    ①でそれほど被らないなら、少し漢字だけ捻るのもアリですね😊

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

名前で個性出さなくても…と思う派なので①です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにしても、一番よくいる漢字は避けようと思っています。
    旦那は自分が一番普通な漢字で嫌だと話しているので🤔

    • 12月8日