※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

石川県で無痛分娩を希望しています。恵愛会松南病院と佐川クリニックの出産経験者から、良い点や悪い点、費用、雰囲気について教えていただけますか。

石川県に里帰り出産をしようと考えています。
無痛分娩希望で、恵愛会松南病院か佐川クリニックで悩んでいます。そちらでご出産された方いましたら、良かった点や、悪かった点、金額、産院の雰囲気等なんでも良いので教えていただけたら助かります🙇‍♀️

コメント

ママリ🔰

恵愛で無痛しました。
個人的に初産の無痛ならお勧めしません💦
あまり無痛は勧めてませんし、出産時の声かけもなんだか不慣れそうでした。
私はうまく出産できず、帝王になりかけました。
2人目も恵愛でしたが、自然分娩にしたら痛くても出産自体はスムーズでした😂
あと個人的に看護師さんが好きじゃなかったです(笑)
助産師さんはいい人なんですが。

無痛実績が多い産院の方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際無痛されたご意見ありがたいです🙇‍♀️
    出産時の声かけが不慣れそうなのはちょっと不安になりますね…。看護師さんや先生との合う合わないありますよね😂
    好きじゃ無かったという意見も参考になります笑

    • 12月8日
まちゃん

1人目を松南病院、2人目を佐川クリニックで出産しました!


佐川クリニックの先生は自分の話が多く癖が強いタイプなので私は苦手で松南病院の先生のほうが私は好きでした🥺



助産師さん看護師さんは基本どちらも優しかったですが、陣痛中の掛け声などは佐川クリニックのほうが断然良かったです✨

身体の向きや姿勢などを細かく教えてくれたり動かしてくれたりと凄く有難かったです。

松南病院は陣痛中も放置の時間が長くとても心細かったのを覚えています🥲


料理はどちらもご馳走で美味しかったのですが佐川クリニックのほうが豪華でホテルのようでしたし、設備や部屋も新しく綺麗でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2院とも教えていただき参考になります🥹
    口コミ見てると佐川の先生が癖強いとよく出てきて不安だったのですが、やはりそうなんですね🥲
    ただ陣痛の時の対応が良いのは安心です!

    松南病院の放置の時間長いのは確かに心細いですね…。
    私も1人目の産院で検討中なので更に心細そうです😭

    お料理大事ですよね✨ご馳走は嬉しいです!笑

    細かく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

今年、佐川クリニックで出産しました!

良かった点は
・毎日食事が豪華で美味しい(お祝膳はもっと豪華です)
・フットエステが1回無料で受けられる
・全個室でお部屋も綺麗(毎日お部屋掃除してくれます)
・無痛の麻酔もスムーズで痛くなく効きが早かった(10分くらい)
・看護師さん、助産師さん優しい
・通院の時は4Dエコーが無料、データももらえる

人気なのでお産があると検診の待ち時間が長くなりますが、個人的に悪い点はなかったように思います。
佐川先生も早口だな〜とは思いましたが、質問にはしっかり答えて下さいますし、私はそこまで先生と馴れ合うタイプではなく、赤ちゃんの成長が見れれば良かったので、癖は気になりませんでした😂

陣痛中、入院中は看護師さん助産師さんと関わる機会が多く、初めての育児で不安でしたが色々相談にのってくださいました。

また隣に助産院があるので、産後に母乳マッサージにいったり、離乳食教室などもあります!

お産の費用は、無痛・平日夕方出産で65万(手出し15万)でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食事やエステ、個室なのは非常に魅力ですね✨
    無痛の麻酔のお話も参考になります!!

    確かに成長さえしっかり教えてくださればいいですよね😂

    看護師さん助産師さんが優しくて相談に乗ってくださるのはありがたいですね!!
    離乳食とかの教室も魅力的です!
    金額まで細かく教えていただきありがとうございます🥹

    とても参考になりました!!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそ!お返事ありがとうございます!
    産後はヘトヘトだったので、個室や食事などの環境が整っているだけで育児のモチベーションが変わりました😂
    一応母乳推奨ですが、無理そうなら全然ミルクあげていいよ〜とゆるっとしてて気が楽です🥹
    毎日15時にスイーツが出るのも楽しみでした☺️
    もう見られてるかもしれませんが、Instagramに料理やお部屋の様子もアップされてます〜

    あと麻酔の実績も多くて安心➕事前に無痛分娩説明会があるのでそこでもかなり詳しく話を聞けました!

    私は入院中に点滴したり導尿したり🤣したので、入院費用はプラスアルファになってるかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!

    寒くなったので身体大事に、暖かくされてゆっくり過ごしてくださいね☺️🧡

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スイーツ最高ですね!
    母乳強制じゃないのもありがたいです🥹

    本当に色々詳しくありがとうございます!
    身体冷えないようにあっためて過ごします☺️
    はじめてのママリさんもお身体にお気をつけてお過ごしください✨

    • 12月20日
ぴ

両方とも帝王切開ですが、1人目恵愛、2人目佐川でした。

恵愛→先生が複数いるため、好きな先生を指名可能。かなり母乳推奨のため、母乳で頑張りたいという強い意志があるならおすすめ。でもそこまで母乳にこだわりなければ、助産師さんからのおっぱいの指導などが少々めんどくさいと感じるかもしれません。手出し6万。

佐川→みなさんおっしゃる通り癖の強い先生ですが、腕は確か。佐川のほうが麻酔上手いです。産後の回復も早かったように感じます。ただ、バースプランは1つも叶えてくれませんでした。そして人手が足りていないのか、たまたまなのかはわかりませんが結構ナースコース放置されてるように感じました。手出し8万。


かなり個人的な偏った意見にはなりますが、ご参考になれば幸いです。
元気な子が産まれますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恵愛は先生指名できるんですね😳
    かなり母乳推奨なんですか…母乳育児できればいいけど…くらいなので、もしかしたら少し大変かもしれないですね🥲

    佐川の方はやはり癖強い先生なんですね😂けど、腕が良いっていうのは安心です!
    バースプラン1つも叶えてくれないのは残念ですね…💦
    たまたまかもしれないですが、ナースコールの放置はちょっと不安になってしまいますね🥲
    ただ、産後の回復が早いのは素敵です!

    両方とも金額も教えていただいて助かります!
    ありがとうございました!!
    元気な子産むために頑張ります✨

    • 12月13日
ましゅろ

佐川で7日に産みました。先生は癖というか何言ってるかよく分からないことが多いです。笑なので、心配性とか色々聞きたいとか神経質な方には相性は良く無いかと思います。この先生適当だな〜くらいに流せる方が良いかと、、けれど麻酔の腕は本当に確かで判断も早いので産後の回復も早かったです!!無痛希望でしたが臨月で妊娠高血圧症になり、赤ちゃんが小さいため入院管理されましたがギリギリまで無痛でできるように頑張ってくれましたし、結果的には母体の産道が狭く赤ちゃんが降りてきてないこと心拍が落ちてきていることで帝王切開になりましたが、ちゃんと考えてくれた上での帝王切開だったので、安心して産めました!産後の麻酔も早めに入れてくれたので体がだいぶ楽だったので次産む時も私は佐川選ぶって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近ご出産されたのですね😳
    何言ってるか分からないのは少し困りますね😂
    私結構心配性なので、そこは不安ですね…。

    麻酔の腕がいいことと、ギリギリまで無痛でできるよう寄り添ってくれるのは素敵ですね🥹
    帝王切開も、納得・安心した上だと全然こちらの気持ちも違いますよね!

    近日中に出産された方のご意見参考になりました!
    これから育児大変だと思いますが応援してます☺️

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

松南病院で無痛で出産しました。外来の助産師も無痛分娩よりも普通分娩進めてきたりします。授乳推奨なので、指導結構厳しいです。特に看護師の話し方がきついと言うか馴れ馴れしいです。助産師は良い人ばかりでした。食事は健康的で美味しかったです。
計画無痛、個室で手出し22万でした。個室は古いですが、そんなもんって感じです笑