※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害のある子を育てる中で、二人目を持つことに悩んでいます。夫は二人目を希望していますが、私は不安です。発達障害の子がいる家庭の体験談を聞きたいです。

一人目に発達障害がわかったら二人目は諦めますか?
二人目が欲しいとずっと思っていましたが、息子の育てにくさや療育で軽度ASD疑いがあると言われたことから悩んでいます。
知的はなく会話も問題なくできますが、癇癪がひどくこだわりや白黒思考が強いため毎日メンタルが削られる感じです。
育児はほぼ一人ですることになるので、一人でもしんどいなら二人目はもっときついだろうなぁという気がしています。
夫は二人目が欲しいと言っていますが、息子が発達障害というのは気にしすぎと認識しているようです。そもそも育児は私がすることになるので私がどうしたいかではあるのですがずっと悩んでいます…
できれば二人目がほしいので、一人目が発達障害だったけど二人目がいても大丈夫だった、というお話を聞いてみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目発達障害ですがなんだかんだ4人産みました☺️
長男も5.6歳がピークだったのかってくらい癇癪がひどく…
今小2ですがだいぶ癇癪は落ち着いてきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    5.6歳がピークだったのですね、うちの子も今ピークなのかもしれないです👀
    癇癪も落ち着いてくるとのことで安心しました😊

    • 12月8日
はーちゃん

6歳の軽度知的障害、自閉症の子がいます。
弟がいますが全く遊ばなくおもちゃ触ったり邪魔されると怒ります。
でもおもちゃ貸してあげてと言うと自分で選んで貸してくれる事もあります。
療育に行ってますが他のお子さんは今は遊ぶけど前は遊ばなかったと言ってました。(4歳差です)

あづ

上の子がADHD.ASDです。
癇癪も今はない日の方が多いですが、1〜3歳の時は1日1回以上必ず。でメンタルやられてました😓
今も大変ではありますが、あの頃に比べたらかなり成長してマシになってきました😅

下の子はまだ年齢的に分かりませんが、診断付く感じはないかなーと思ってます🤔
癇癪起こしたことないし、「上の子ってかなり育てにくい子だったんだな」って思います😅

兄弟ありの発達障害の子を見ると、兄弟で2人以上のパターンと1人だけのパターンは半々くらいな気がします😥
下の子が上の子より酷いパターンももちろんあるし、何もないってパターンもあります😵

知的がないなら年齢的に落ち着いていく。とは病院の先生に言われました🙆‍♀️

mizu

5歳の上の子が知的なしのASDです。
下の子が1歳です。

我が家の場合は下の子妊娠時はまだ上の子の障害ははっきりとはわかっていなかった(育てにくさは感じていました)ので、参考にならないかもしれませんが、私は下の子を産んで本当に本当に良かったです。

下の子がいるからこそ大変なこともありますが、下の子がいるから救われる部分の方が大きいです。

上の子も基本的には下の子を溺愛してますし、家族みんなが下の子の存在に救われています。