
高熱が解熱後に再発熱した場合、他の病気の可能性があるのでしょうか。検査は陰性でしたが、再度の熱が心配です。似た経験の方がいれば教えてください。
【4日間高熱で解熱し、2日間平熱だったのにまた再発熱。二度熱(二峰性発熱?)なのか…?】
12/1(日)の夜から12/5(木)の夜までまで4日間、38〜39度の高熱がでてました。
12/6(金)にやっと熱が下がり、昨日の土曜日も元気が回復しつつあるなと思っていたのですが
また今朝38.5度の熱でした。
一度熱が下がったのに(6・7日の丸2日は平熱)また熱が出た場合は、違う病気にかかった可能性が高いのでしょうか?
ちなみに、12/2(月) に❶コロナ❷インフルAとB❸アデノウイルス❹溶連菌の検査をしてもらい全て陰性(陰性だったが、発熱から約13時間弱のため検出に必要な一定以上のウイルス量が足りなかった可能性もある?)。
最初の4日間の高熱については
喉は赤い、たまに悪寒がある、鼻水はたまにでる、咳は少しづつだが増えてる気がする(痰が絡んで咳込んでるだけかもしれないが)
といった症状があった。
喉が痛いのとしんどすぎるせいか
薬も飲みたがらない・食べ物も極力食べようとしない・ポカリ系やジュースはもちろん、水でさえ飲みたがらない
こんな状況だったからか、、
12/4(水)に指先採血をしてもらうとBS67で軽度?の低血糖との結果。
またWBC(白血球数?)は7,400(用紙には7.4だったが先生が0を2つ付けていたので7,400になるのか?)で細菌感染症ではなさそうとのこと…。
細菌感染症の可能性は低いと言われたが、12/5(木)の昼に自己判断で抗生物質(今回処方されていないので、前に中耳炎の時に処方されていたワイドシリン)を服用。
次の日の12/5(金)に熱が下がったのので、抗生物質のおかげ?(でも薬を飲みたがらないので1度しか服用させれていない🥲)なのか
それとも普通に熱が下がっただけか?と思いつつ、平熱になったので安心していた。
解熱してからも機嫌が良くない時があったので、病み上がりだからかな?もしくは…
娘はまだ突発性発疹になってないから発疹の出ない突発だったのか?とか考えたりしていた。
でも今朝また熱がでたので、ショック受けてます。
また熱が長引くと可哀想なのと、日曜で病院が空いてないので、抗生物質を服用させました。
高熱が解熱し、2日ほど平熱だったのにまた再発熱したり
似たようなこと経験された方がいらっしゃったら
何かコメント欲しいです🙇♀️🙇♀️
宜しくお願い致します🙇♀️
- N(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)

3人の母
娘が以前インフルになった際に二峰性の発熱ありました。
Nさんのお子さんと同じように何日も高熱でやっと下がったのにまた高熱でした。
ちなみにうちも最初は時間が経っておらず陰性で、その後私が発熱して陽性だったので娘も陽性でしょうとのことになりました。
発症後すぐなら飲めるインフルの薬を飲めなかったため余計に長引いたのかなと思いました🤔
インフル以外に二峰性の発熱ってあまり聞いたことありませんがどうなんでしょう🥲
何もアドバイスは出来ていませんが、早く良くなるといいですね😣🙏🏻
コメント