※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
住まい

戸建てに引っ越した際の挨拶について、周囲の家だけで良いのか不安に思っています。全員に挨拶するべきでしょうか。

戸建てに引っ越しされた方に質問です!
地域によって班(回覧板を回したり当番制)があると思うんですけど、引っ越しの挨拶って班の方全員じゃなくて、自分の家の周りだけ挨拶しましたか?
引っ越し先の班の方が何人いらっしゃるか役所の方に聞いたんですが詳しく把握してないそうで、とりあえず多めに粗品用意したんですけど、家の周りだけでいいんですかね?
後で『あそこの家、挨拶来なかったわー😒』ってならないかなーとちょっと不安で😅
これからずっと住むところなので、最初が肝心というかなんというか…神経質でしょうか😅

コメント

はじめてのママリ🔰

前の家の時は、田舎だったので組全員に行きました!
組長のところに行って、組員方の家聞きました。
今のところは、周りだけ行きました😚

はじめてのママリ🔰

うちは、引っ越してすぐに自治会の班長さんが色々説明をしにきてくださったので、その際にどの程度挨拶すべきか相談しました!
班長さん曰く両隣とその時の班長さんの家くらいでいいよと言ってくださったので、全てのお家には回らず両隣のみにしました😊
うちの家の前は道路で、道路を挟んだ向こう側は違う自治会なのと少し距離があるので挨拶はしてません😊

ままりぃ

家の周りだけ行きました!10軒くらいですかね?
でもあとから、班の一家庭だけ行ってないことがわかりました😅でも若干遠いし全く顔を合わせることがないので数年経ちますが何も支障はないです😂

  • ままりぃ

    ままりぃ

    家の周りも、班の人と違う班の人がいましたが特に区別なく家に接してるお家とか見える範囲のお家だけ行きました✨

    • 12月8日
ままり

その中に班長がいるので、私なら同じ班の家は全戸回ります。
(自分が引っ越した時は数軒しかなかったんですが💦)

一番端の家からは見えないおうちの方が同じ班だからと挨拶に来てくれた時とっても好印象だったので…

deleted user

家の周りだけ行きました⭐️
班長さんの家もわからないし😅
あとで班長さんがきてくれました☺️
もう3年くらい経ちますが、特になにも問題はないですかね。そもそも顔を合わせないので、誰がどの班かもわかりませんし💦