
7歳の息子が4歳の娘に意地悪をし、最近は一緒に遊ばなくなったことが悲しいです。同じクラスの友達と遊ぶようになってから、妹との関わりが減った気がします。小学生以上で同じような経験をしたお子さんはいますか。
7歳息子と4歳娘がいるのですが、兄が妹に対して意地悪だし一緒に遊ばなくなりました。話もあまりしないし、妹が話しかけたと思えば兄は嫌味っぽい事をいったり意地悪ばかりします。写真も最近一緒に撮りたがりません。
同じクラスのお友達とよく遊ぶようになってから、あまり妹と関わらなくなった気がします…。
なんだかとても悲しいです。小学生以上で同じようなお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰

日月
小学生のこのくらいの時期って、大切にしたいのが、友達との時間の領域が広がっていく時期だと思います。
我が家も平日は友達との時間が増えました😊
放課後もギリギリまで学校で宿題したりお友達と遊んできたり(そういう制度のある学校です)で、5時前まで帰ってきません😅
帰ってきてからも宿題の直しや習い事のことをするとで下の子との時間はほとんどなくて、ご飯の時だけです。
けど、私自身、ずっと妹達と遊ぶのは苦痛だったので、気持ちがわかりすぎて「仕方ないかなぁ」と思っています。
けど、悲しいのは悲しいです!!
そう感じるのは、上の子との時間がすごく減っていってるからなんだろうなとも思います。

はじめてのママリ🔰
8歳息子、6歳娘、2歳娘がいてうちは仲いいのですが、お友達のおうちは全然遊ばない、意地悪・喧嘩すると言っていて、よく色々な人に本当兄妹仲いいよね!と言ってもらうので珍しい方かのかな、と思います!息子は妹だけでなく女の子全般に優しいのでめちゃくちゃモテます😂
もう少し大きくなったらまた仲良くなるのではないでしょうか?自分の友達だと年の近い兄妹で仲悪い方が少なかったです💡小学生低学年って男女意識して別れて遊ぶようになる時期なのでその影響で一時的なんじゃないかなと思います。
コメント