
コメント

♡♡
5万の中に含まれているかにもよりますが、食費と光熱費、日用品などならば妥当かなと思います🤔
あとはお母様の収入にもよるかと。
お子さんをお願いする頻度や家事のほとんどをお母様がしてくれているならば個人的には十分です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
食費日用品とか込みなら妥当だと思いますが食事別とかなら三万くらいでもいいのかなぁと思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食費、日用品込みです🙇♂️- 12月8日

yuki
お母さん貯金はあるのですかね😢?
7万5千円のうち5万円も入れてもらうのは少し多い気がしちゃいます🥹💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
貯金はまぁまぁあります!
もらい過ぎですかね💦- 12月8日
-
yuki
感覚的にはちょっと多いかなって思いましたが、貯金がまあまああるのと、お母さんが何も言わないならいいと思います☺️!
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
yukiさん
一人暮らしすると最低でも10万円くらいはかかる時代だから、5万円しか入れなくてごめんね🙏と言われます💦
yukiさんならいくら貰いますか⁇😊- 12月8日
-
yuki
それなら全然いいと思いますよ☺️!!
貯金がない事を想像してたので、お母さんの自由なお金15000円くらいしかないのかなとか想像してしまったので🤣💦
子どもの面倒たくさん見てくれるのありがたいので3万くらいかなって思いました😁- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
本当子どもの面倒と家事をやってくれることに感謝です🙏
アドバイスありがとうございました🥹- 12月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
母の年金は少なくて7万5千円しかないので、2万5千円で自分の携帯代、生命保険、お小遣いという感じです。
子どもをお願いする頻度は多いですて🙏
そしたら妥当な金額ですかね。
♡♡
お母様が7.5万の収入しかないならば多いかなと思います💦
子供をお願いする頻度が高いならば2-3万くらいでも十分かなと..🤔