※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お出かけ

親族の結婚式に1歳半の子供を連れて行った経験について教えてください。挙式中の対処法が知りたいです。

親族の結婚式に1歳半頃の子供を連れて参列した時
悲惨だったという思い出がある方いますか?

教えていただきたいです🙃
どのように対処していたかも聞きたいです!

1月末にいとこの結婚式に
旦那と、子供全員参列するのですが
1番下の子が心配でなりませんw
(預けれるところはないので連れていきます)

お菓子、タブレットなどはもっていくつもりですが
長くはもたないだろうし、、、
挙式の間が1番不安です😭笑

コメント

🫧

娘が二歳にならないくらいの時に身内の結婚式に参列しました。
普段昼寝しない時間に眠くなったのかコテンと寝てしまい、披露宴中は式場が貸してくれたベビーベッドで寝てくれてました。
ただ挙式中に眠くてグズグズでリングガールどころじゃなく、泣き喚く娘を抱えて歩きました😂そしてその後申し訳ないので娘と退席して外で待たせてもらいましたよ。
大人しく待てなさそうなら挙式は参加しなくてもいいんじゃないですかね?🥲

姉妹のまま

次女が1歳過ぎ、1歳8ヶ月、1歳9ヶ月のときの3回結婚式に参列しています!
1歳8ヶ月のときは抱っこしているときに子供に髪の毛引っ張られ、ヘアピン取れまくって髪の毛ボサボサになりました…
1歳9ヶ月のときは美容室に子どもが引っ張りやすいところを伝えて、キープ力重視でヘアセットしてもらい崩れるの回避できました😊

1歳9ヶ月のときはよく動いていましたが、悲惨ってほどではなかったです!
それより長女が3歳前に参列した時の方が動き回って、挙式前には美容室でしてもらったヘアセット崩れまくりで悲惨でした😂