※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の親が箸の共有をやめず、子供に自分たちの箸で食べ物を与えることに困っています。旦那に何度も伝えても改善されず、イライラしています。対処法を教えてください。

旦那の親が箸の共有を何度言ってもやめてくれません。
旦那の実家が近く子供を連れて遊びに行くことが多々あるのですが、その際自分たちが食べたものを平気で子供達にあげ自分達が使ったお箸などでそのまま子供達の口に入れたりします。それがすんごく嫌で旦那に何度も親にいってもらっていたのですが全くやめてくれません。大丈夫だよーとかなんか意味わかんないこと言ってます、、、。虫歯!とか色々あるじゃないですか?そゆうこといってもその時は聞くけどまたすぐ同じこと繰り返します!!!!!!!
もうあたしはそれを本当にイライラしてしまってつぎはあたしがいってやろう!と思うのですがなかなかそれを目の前にしても親に向かって言うことが出来ず、嫌な気持ちになります。旦那の親に子供になにかされてとか同じような経験ある方いらっしゃったら対処法など教えてください。
本当にここの底からやって来る親!言えない自分がいやです。

コメント

りほ

私も毎回言ってます。
虫歯菌うんぬんより、知らないあいだに風邪ひいてて子供に移ったり、子供から移ったってなるのも嫌なので直箸はやめてください。
病院でもそういう風に言わてれていて、親の私達もしてないので!ってハッキリ言ってます(次行くとまた忘れてますが)

ぶっちゃけ子供の風邪が義両親に移ろうが関係ありませんが、普段どんな生活してるか(感染予防とか)んからないので、義両親→子供に病気移ったら嫌なので…
食事中は絶対に目を離さないようにしてます。

私なら義実家に行く頻度減らしますね😅‪‪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    行く回数減らしたりしててそうすると全然来ないから〜とか言われてそれもまた気になって、そうゆうのがだめですね😅

    • 12月8日
deleted user

なんでいえないんですか??
きらわれたくないとかですか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ以外はいい義父母なので、それを言ったことで子供達に影響がないかを考えてしまうからです。
    正直それとこれとはまた別だとは思うですが私の性格だと思います。

    • 12月8日