※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児が大変で、いつか楽になるのか不安です。上の子に寂しい思いをさせてしまい、幸せな日々は戻るのでしょうか。

いつか楽になるんでしょうか?
自分は2人育児はしちゃいけない人間だったなと思っています
平日上の子が保育園行ってるときはいいんですが、休日一緒に過ごすときに2人の世話をするのがしんどいです
と言っても下の子はほぼミルクオムツ以外は放置してます
上の子が4歳になり、やっと少し育児も落ち着き、お出かけも楽になったのに、下の子が産まれたことでまた色々制限されしんどいのもあります
上の子に寂しい思いや辛い思いさせて、一人っ子でも良かったかもなと思っています
毎日必死に生きていればいつかは楽になりますか?また幸せな日は戻ってきますか?先が見えなくて辛いです

コメント

はじめてのママリ

私も4歳9ヶ月差で第二子を産みました!近いですね😊
下の子はもうすぐ2歳ですが、上の子優先で動いてるので、生後1ヶ月のときから行きたいところにバンバン出かけてます!

具体的にどのようなお出かけを制限されてるのですか?
1日中抱っこ紐でお出かけ、は難しいですかね?(私はそうしてます😂)

我が家は上の子優先で動きすぎて(お出かけ、習い事、家でも宿題を見るなど)下の子は連れ回してばかりなので下の子には本当に申し訳なく思ってます。。
二人育児って難しいですよね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたいところには行けるのですが、ミルクの時間やオムツ変えなきゃとか、時間をきにしてしまいます💦
    さっきのミルクから○時間経ったからそろそろあげなきゃなーとかを常に考えてしまうのがしんどくて💦

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね🥺
    我が家は車持っておらず、常に電車移動でベビーカーもかさばるから持参しない派なのですが、赤ちゃんは抱っこで移動すると寝てくれるので逆にお出かけしてた方が楽でした!
    哺乳瓶とお湯の入った水筒を持ち歩いて、ミルクをあげる時間を逆算して30分前に作っといてちょうど冷めた時間にあげるを繰り返してたので、特にストレスはなかったです😊
    母乳じゃないならベンチに座ってミルクあげたりも出来ますし、オススメです🙆‍♀️

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!時間の使い方上手で羨ましい🥺
    私なんか変にきっちりしてて、何時になったらミルクあげなきゃ!直前にミルク作らなきゃ!さっきミルク作ったのに寝ちゃった!どうしよ!?とか考えてしまって、わかってはいるんですが、自分で自分苦しめてるんですよね😭

    • 12月8日
はじめてのママリ

うちは2歳半差で生みました。
今は6歳と3歳です。
私は2人育児向いてないというより、イヤイヤ期が本当に無理で、イライラしてしまって…
全然思い通りに動けないじゃないですか?
1人目の時はまだ一対一だったので対応出来たのですが、下の子のイヤイヤ期は苦労しました。
上の子の習い後に連れて行きたいのに嫌だと言って自転車に乗らないので遅れたり、幼稚園まで歩きたい!と言って歩いたり…
上の子のお勉強を見てあげたいのに邪魔してきて勉強できない、教えてあげられない、
めちゃくちゃもどかしかったです。

あと上の子にはなかったのが人を叩いたり物を投げたりです。
それにも苦労して、今育児が楽になったなぁと思ってます。
なので、3人目を考えましたが、私が運転出来ないのもあるし、
うちはお勉強にも力を入れたい家庭なので、また思い通りに動けない日々がくるのか、とか思うと、無理でした。

赤ちゃんは可愛くて欲しくなるんですけどね。赤ちゃんは一瞬だから、その先を考えると私にもキャパがないなぁ、2人が丁度いいな、と今は思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期は確かに地獄でした💦またあれを経験するのかと思うと今から鬱ですね💦そう考えたらまだ歩かない話さない今は天国なのかも…

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

環境だったり子供の月齢だったりできっといろいろな状況があると思います
私はメンタルのアップダウン激しめなので
いろんなときありました🥺
もう少し大きくなると上の子の活動に下の子ベビーカーや自転車のカゴどこでもお昼寝させちゃうとか

うちは今4歳6歳ですが
毎日の喧嘩にうんざりしています😮‍💨
まだ留守番はさせられませんが、お出かけするからトイレ行ってー靴下履いてー先行くよーと騒げば自分で準備します。お風呂も先入ってるからきてねーとか出来るのは楽になったな〜と思うところです🥰

ちょうど上のお子さんがうちの下の娘と年齢同じです♡口うるさくてイライラするけど
お休みの日は必ず朝一緒にメイクしてます💄
ファッション誌デビューしたり
一緒に楽しめる事や時間が増えてくるそう言う時は来ると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もメンタルのアップタウン激しいと思います💦泣いたと思ったら次の瞬間にはポジティブシンキングになってたり…
    確かに上の子とは一緒にカフェ行ったりしてたので、楽しめてました(*^^*)今はまた赤ちゃんが産まれて大変だったりしますが、きっとそういうときはまたきますよね💕︎

    • 12月8日