
産後に体重が減り、母乳が減少しているようです。完母を続けたいが、食事量を増やすべきでしょうか。似た経験の方がいれば教えてください。
生後1.5ヶ月、完母です。
産後私が栄養不足のためか一気に体重が減ってしまい、そのせいか母乳も減ってしまったような、、
(産後8kgほど一気に落ちました)
子供は暫く入院していたこともあって、体重増加量があまり参考になりません。
ただ、昨日の夜いつまでも乳首を咥えて、恐らくもう出なくなってしまったのか、怒って泣き出しました。
冷凍の母乳を与えると満足して寝てくれたので、多分お腹空いてたんだろうな、と。
夕方盛大に吐き戻したので、その分足りてなかったのかもしれません。
出来れば完母で続けたいのですが、やっぱり食事量増やすのがベストなんでしょうか?
同じように痩せて母乳が出なくなった、みたいな経験をされた方がいれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
わたしも産後一気に痩せて、食欲もあまりなかったので、おっぱいが枯れかかりました!
食事量しっかり増やして、
水分ガブガブ飲んだら戻りました!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!おっぱいが枯れるってめちゃくちゃしっくり来る表現!
まさにそんな感じですよね。
水分は意識しているつもりなんですが、食事量もう少し見直したいと思います‼️