※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみにおん
子育て・グッズ

産後のママの睡眠について質問です。育児で疲れやすく、8時間の睡眠が必要か不安です。産前と同じ睡眠時間が必要なのでしょうか?

産後のママの睡眠について質問です。わたしは元々良く寝るタイプの人間です。疲れやすくマイペースでもあります(^^;)産後のママは、育児モードになるので睡眠時間が少なくても大丈夫な体になると聞いて、期待していたのですが…。始めの頃は、頑張って動き回っていたのですが、体が持たず、赤ちゃん鳴いてるのに起き上がれなかったりすることがありました。それなので、現在は家事は後回しで沢山寝るように心掛けています(・・;)その為家の中が汚くてそれもまたストレスなのですが…産後も産前とおなじで、1日に睡眠8時間ぐらい取らないともたないとか、普通なんですかね?

コメント

waka

私も子どもが寝たら
合わせて一緒に寝まくっても
ずーっと寝不足な
ぼや~っとした感じでした(´・ω・`)
つらいですよね(;_;)

半年くらい経って
リズム整ってきてから
体が軽くなりましたよ😃

  • みなみにおん

    みなみにおん

    気持ち分かってくださって嬉しいです😭
    半年ぐらい経てば、落ち着きますかね?
    それを期待してみたいと思います…

    • 5月4日
モコモコモコ靴下

こんばんは^ ^

私も元々ロングスリーパーで低血圧です。
寝不足、本当にキツイですよね。家事なども無理に頑張り過ぎるといっぱいいっぱいになったりもしますよね。

私も子供が寝たら速攻お風呂に入って睡眠確保に徹したいのですが夜中動き回るのでその都度起きては寝かせてを何回も繰り返し、自分が寝つけそうになれば子供が覚醒して…。

今は日中にペプシの強カフェインのコーラ飲んで頑張ってみますが月に一回くらい日中10分ほど気を失っている事もあります。苦笑

家事は適当でいいと思います。

お母さんの健康が一番です。
頑張ろうとせず育児以外手抜きしてなるべく身体を労ってくださいね。

  • みなみにおん

    みなみにおん

    ありがとうございます😭わたしも先日、ホントに辛くてめちゃくちゃ久しぶりにリポDを飲みました…
    そうですよね、赤ちゃんのことを優先に考えて、自分が倒れないようやっていきたいと思います。

    • 5月4日
  • モコモコモコ靴下

    モコモコモコ靴下


    本当に分かります。
    全部をきちんとしていたら育児からも逃げたくなる事もあると思うので頼れるひとがいたら頼って少しだけでも自分の時間作ったり一時間でも寝れると全然違います。

    たまにはほんのちょっとの自由を味わいながらお互い育児頑張っていきましょう。

    おやすみなさい、です。

    • 5月4日
  • みなみにおん

    みなみにおん

    ありがとうございます😭
    こんなに眠くなってわたしは母親失格なのかとも思っていたので、自分だけじゃないって分かって安心しました。
    お互い楽しみながら育児やっていきましょう(^^)

    • 5月5日
  • モコモコモコ靴下

    モコモコモコ靴下


    眠くなるだけで母親失格だなんて全くないですよ。

    脱線しますが二週間位前に子供の保湿剤もらいに皮膚科に行ったんです。
    一席空けて座っていた女性が居たのですがぱっと見、昔やんちゃしてた方なのかなー、なんて思いながら子供と番号札で遊んでいました。

    その女性の方が先に受診し戻ってきてまた一席空けて座っていたんですが私の子供に『パッ!』と身振り手振りで接してくれたんです。

    そして『本当に可愛いー! でもこの可愛いって言うんは責任感がないけん凄く可愛いと言えるんやろうね。 私、上の子が今は18歳やけん手がかからんのやけど、これ位の時は可愛いなーとかゆっくり味わえんかった。可愛いんやけど毎日必死で親としての可愛いさの余裕がないんよね(方言失礼します)』って。

    みんな一緒なんだなって…。
    自負ですが責任感があるから色々な事に対して辛くなったり自分を責めたりしてたんだなー、と。

    子育てって本当に本当に大変だし自分の元々の体力とも付き合っていかないといけませんがお母さんの睡眠は大切です。

    家事なんて私達以外にも誰でも出来るからお願いしてみたいですね。

    すみません、まとまりもない文章でした。

    やらなくてはいけない…育児してるから家事なんて頼れる人に任せたのでいいと思います。

    本当に疲れそうになった時には頼れる方に時間配分して睡眠確保してください。

    あ。
    こんな適当な人間にグッズアンサー、すみません、ありがとうございました。

    • 5月5日
ガラピ子

今もですけど、朝まで寝たことないです(^^;
子供は朝まで寝てくれていても!
睡眠8時間ってかなり難易度高いです😂😂笑

  • みなみにおん

    みなみにおん

    やはり皆さん睡眠不足と戦っていますよね😭

    • 5月4日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    1ヶ月なら3時間ずつとか寝てくれますかね(>_<)??
    それに合わせてママも横になるしかないです(;_q)
    私は休みの日とか昼まで寝ている夫を見ると殺意わきます笑

    • 5月4日
  • みなみにおん

    みなみにおん

    はい、うまくいくと5〜6時間寝てくれるので、昼夜問わず、合わせて寝るようにしてます😭
    うちも旦那は昼寝大好きなので、寝てるところ見ると、家のことやれよってイライラしてしまいます😭笑

    • 5月4日
あおまま♡

人間なので寝ないとしんどいし、私は睡眠不足でイライラしてましたよ😂
睡眠時間少なくても大丈夫な体になんてなったことないです!
うちも家事は後回しで産後は部屋散らかってました笑

  • みなみにおん

    みなみにおん

    やはり家事は後回しですよね💧家事というか、掃除が後回しって感じで家の中が荒れ放題です😭

    • 5月4日
deleted user

普通だと思います。
赤ちゃん育てるのは大変ですし、体力使いますから。
産前、私もいつも最低8時間は睡眠とってました。
産後3ヶ月は合計6〜8時間は睡眠取れましたが、8時間寝れた日でも一気に睡眠が取れないせいか毎日夜はバタンキューでしたよ。
旦那に任せて先に寝る日もありました。

  • みなみにおん

    みなみにおん

    ですよね…昼夜逆転してる日があるので、夜に備えて昼寝しておいてもわたしが夜もたないときがあります😭鳴き声に気付かず寝てしまっていて、旦那が気付いてミルクあげててくれたときは、本当にごめんねって思いました😭

    • 5月4日
あまち

睡眠8時間ぐらいじゃないともたなかったのに、今ではよく寝れて3時間です。
抱っこしないと寝なくて、私の体力がきつくて赤ちゃんも寝不足だし、一緒に泣いてます(´;ω;`)

  • みなみにおん

    みなみにおん

    一緒に泣いちゃってるんですか?!(´;Д;`)大丈夫ですか??無理しないでください…わたしも、寝てくれなくて寝かし付けててシンドイ時あるので気持ちわかります😭簡単には言えませんが、近くに頼れる方いらっしゃったら、たまには休んでください😭

    • 5月4日
  • あまち

    あまち

    実母に頼ってます😭でも鳴き声が聞こえると気になって寝れません。

    ありがとうございます。😭

    • 5月4日
  • みなみにおん

    みなみにおん

    側にお母様がいらっしゃるなら安心しました😭
    わたしは鳴き声で起きれず、側で寝てしまっていたことがあってものすごく自己嫌悪に陥ってしまったことがありました。そのときは旦那が気付いてくれたので助かりました…

    子育てに関しては辛くないのですが、ガタイがいいくせに自分の体力の無さに辛くて仕方ないです😭

    • 5月4日
deleted user

私もかなり寝るタイプならです。休みの日は17時間とか寝てました(笑)

そのせいで産後しばらくは辛かったですが、徐々に短くても大丈夫になりました。

体が慣れるのは個人差があると思うので気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊本当に寝れない時もあるので寝れるときは寝ちゃいましょう。

  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません、

    タイプならです。→タイプです。

    • 5月4日
  • みなみにおん

    みなみにおん

    休みの日は17時間、わたしもそんな日もありました(笑)
    徐々に慣れますかね?その言葉聞いてちょっと救われました(^^)ありがとうございます☆

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

私も寝るの大好きで、旦那も同じです! 結果、よく寝る子が産まれました♡笑

最初の頃は頻回授乳で大変でした💦

でも、3ヶ月頃から6時間ぶっ通しで寝てくれて、7ヶ月前から21時就寝で一度も起きずに7時起床のリズムが出来上がり、今も10時間ぶっ通しで寝てくれます😴✨お昼寝もたーっぷりします❣️

なので私も10時には寝て6時に起きてるので8時間寝てます🤗夜の授乳はありませんが、息子の寝相が悪く何度か起こされますが横になったままトントンしてるだけなので楽チンです♪それでも日中眠くなりますが…笑

ホルモンが出てようが何だろうが、眠いものは眠いです!!普通だと思いますよ☆

  • みなみにおん

    みなみにおん

    普通だって言ってくださってありがとうございます😭
    あゆまさんのベビちゃんはよく寝てくれる子なのですね(^^)
    羨ましいです♪
    ウチの子はまだまだ2〜6時間の間で全く定まってません。だんだん生活リズムが出来上がってくれるのを願います✨

    • 5月5日
夏嫌い

分かります分かります!!
私も独身の時
ひたっっすら寝てました!w
よくみんなオールで〜とか
言ってる子居たけど
私にはあり得ません!笑笑


そして、産まれてから
こんなにも寝れないのかと
本当に辛くて辛くて💦
特に哺乳瓶拒否なので
誰にも変わってもらえず
生後1ヶ月の時はほんっっとに辛かったの
今でもあの辛さを思い出せるくらい
辛かったです💦😢😢😢

それが、、
3ヶ月くらいからかな?
だいぶ身体が慣れて来て
今なんか1時間とか2時間おきに
起こされても、凄い眠いですが
日中は元気にバリバリ家事やれてます!w

慣れって怖いですよね〜笑

  • みなみにおん

    みなみにおん

    哺乳瓶拒否は辛いですね(´;Д;`)
    お疲れ様です(;o;)
    わたしもだんだん慣れればいいなって思いつつ、ほどほどにやっていきたいと思います!

    • 5月5日