※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
理那
サプリ・健康

現在四カ月になる娘を完母で育てています。つい2日前くらいにお風呂には…

現在四カ月になる娘を完母で
育てています。つい2日前くらいに
お風呂にはいり胸をあらっていると
小さくくりくりしたしこりを発見し
とても気になり次の日に産婦人科
にいきました。エコーと触って検査してもらったとこ
癌とかそーゆーわるいものではないとのこと
ですが念のため乳腺外来の先生が15日にくるので
予約しときますね!と言われました。
ですがやはり毎日気になってはやくその日にならないかと
そわそわしています。
同じ経験や周りにしこりをとったことのある方が
いる方いらっしゃいませんか?
まだ娘が小さいのにもしものことがあったらと
心配でたまりません(´;ω;`)

コメント

☺k☺li

私もありました!
乳腺炎ではないしこりです。
産婦人科からたぶん嚢胞だろうと言われ、くわしく診てもらうために総合病院の乳腺外科にいきました。
おっぱいは水分を作るところだから水がたまっている。授乳やめたら小さくなるけど、また産んでおっぱいあげたら大きくなるかもと言われました。
ニュースで乳がん取りあげられることも多く不安でしたが、授乳中の乳がんはやはりかなり稀だそうです。
心配なお気持ちよくわかりますが、悪いものではないと言われたならたぶん大丈夫です。より専門にしている方にしっかり診てもらって安心できるといいですね😌

  • 理那

    理那

    ほんと、人生ではじめて
    乳がんを意識しました(´;ω;`)
    旦那に相談しても心配もされないし。
    とにかく不安で不安で。
    親戚に胸にしこりができ
    わるいものではないがきにたりとる手術をしたひとがいるので
    わるいものでもなくてもとってもらうようにします!同じ経験のかたがいて
    とても心強いです!(´;ω;`)
    また、結果ほうこくしますね!

    • 5月4日
  • ☺k☺li

    ☺k☺li

    そうなのですね💦
    わたしは放っておいていいものだけど、どうしても気になるなら針を刺して水分を抜くことはできるけど、授乳中はするもんじゃないと言われました。
    授乳やめて1ヶ月ですが、気にならなくなりました。1年後に再診ねーと言われてます。
    わたしも旦那もものすごく心配するほうなので、わたしの母がなだめてくれました😅
    ちなみに叔母にもあり、マンモグラフィーで指摘されたそうです。

    • 5月4日