※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃ
子育て・グッズ

母乳育児中の方に質問です。赤ちゃんが飲みきれなかった母乳は搾乳していますか?1ヶ月の男の子を育てており、夜間は赤ちゃんがすぐ寝てしまい、母乳量が減っている気がします。搾乳した方が良いのか悩んでいます。同じような経験の方はどうしていますか。

母乳で育児をしている方に質問です!

赤ちゃんが飲みきれなかった母乳は搾乳していますか?

1ヶ月の男の子を完母で育てているのですが、夜間になると睡魔に勝てず片方7分ほど吸ったら寝落ちしてしまいます。
どんなに頑張って起こしても一瞬起きる程度で吸ってくれないし、可愛い寝顔を見ると起こすのは心が痛いです😖

昼夜問わず2時間でおなかすいてグズるので頻回授乳をしています。
ですが、最近母乳量が減っているように感じます。
(昼間は睡魔がないせいかしっかりと飲もうとするのにでなくてぐずっているような感じでミルクを追加してみると落ち着く時があります)
飲み切ってくれないとその分母乳が作られないと聞いて、搾乳した方がいいのかと悩んでいます。

同じようなママさんどうしてますか、、?😓

コメント

はじめてのママリ

次男の時に頻回授乳でした!
2時間持てばいい方…多い時は1日に17回とかの授乳でした🤱
片方7分で終わってしまうなら、片方3分で切り上げて、もう片方3分飲ませる方が、飲める量も増えます!
反対に変えるタイミングで目を覚ます赤ちゃんもいるようなので、3分飲んで反対も3分飲んで、まだ飲めそうならまた反対を3分飲ませる。
確実に3分づつ飲めるようになれば、片乳5分ずつに時間を延ばす…
と言うやり方がベストだと思います!

搾乳もいいと思いますが、双方のためにも↑のやり方で試してみてください!

ちなみに私は母乳外来に通っていました☺️

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    コメントありがとうございます!
    短い時間で左右切り替えてやってみます🥺
    やっぱり母乳外来に行くのが1番ですよね!
    1ヶ月検診以降体重も測れてないので予約してみようと思います!

    • 12月8日