
高配当投資信託や株についてのポートフォリオを考えており、SBIに新たにSCHDが登場することに触れています。ニーサ枠の使い方や、投資先の変更について迷っている様子です。具体的な投資比率や銘柄も挙げています。
自分用の備忘録ですがコメントもあると嬉しいです。
♯高配当投資信託
♯株♯2025ポートフォリオ(予定)
ついにSBIにもSCHDが登場しますね〜♪
ニーサは世界高配当かなーと考えてたのに😵
下がってるJリートと欧州高配当をニーサ枠へ減額して買替え。差額分と日本高配当の特定口座分を売却したお金で、上記2新商品を追加かな。。迷う🤔
🇺🇸米投信 約32%
2014 DGRO 100
2013 HDV 80
(投)SBI VYM 100
(投)SBI SCHD 80
🇯🇵日本高配当 約21%
★ 2085 ニーサ120
★(投)SBI日本 ニーサ120
🌍全世界 約22%
三菱オルカン 積ニーサ80
2559 東証ETF 80
⭐︎(投)SBI 全世界高配当 90
🇪🇺欧州投信 約7%
⭐︎(投)SBI 欧州 80
🏠Jリート投信 約6%
⭐︎(投)SBIJリート 70
🇮🇳インド投信 約4%
ピクテ 積ニーサ 40
個別株 約8%
バルカー 200株
中山鉄 旧ニ 500株
※急ぎではないが売却は視野に入れる
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

mee🍓
しっかり🇮🇳入れてるし、
J リートも!👏
はじめてのママリ🔰
インド買い増し予定は無いですが💦
Jリート買いですかね、下がってますよね😃💦
mee🍓
分散大事だなと思いながらも中々ここまで色々入れられずにもどかしいので素敵だなと思いました👏