
1歳7ヶ月の娘が高熱を出しており、冷やし方や坐薬の使用について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
1歳7ヶ月の娘が朝から発熱していて、今日の朝38.4で寝たり起きたりの繰り返しで、お昼頃39.1になってすごく不機嫌だったので坐薬を使って一旦下がったのですが、16時ごろにはもう苦しんでてとりあえず寝かせて17時の時に39.8で、流石に不機嫌だし、辛そうだしで18時すぎに坐薬いれてしっかりご飯も食べて水分も摂ってくれたのですが、22時ごろからまた熱が上がって来たのか不機嫌になり始めて寝かせて23時に熱を測ったところ39.9でした。手足は冷たいです。
とりあえず、両脇を冷やしているのですがどうしたらいいんでしょうか。娘がこんなに発熱したのも初めてでどうしたらいいかわかりません。
寝ていれば坐薬使う必要はないですか?
手足冷たいからまだ両脇冷やさないほうがよかったりしますかね。
- ここちゃんママ💜(生後0ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手足が冷たいならこれからまだお熱が上がる可能性もあるので、毛布などで温めてあげた方が良いと思います🥲
心配ですよね。

はじめてのママリ🔰
眠れそうなら坐薬使わなくていいと思います!
眠れなかったら坐薬いれます💡
妊娠中看病も大変ですよね。
早くよくなりますように…
-
ここちゃんママ💜
わかりました!
回答ありがとうございます😭😭
本当に抱っこもなかなか辛いので早く良くなってくれることを願うばかりです、、😭- 12月8日
ここちゃんママ💜
回答ありがとうございます😭
わかりました、温めてみます🥲
解熱剤の坐薬は次起きた時に様子見で大丈夫ですかね、?
はじめてのママリ🔰
汗をかいて手足が温かくなったら熱が上がりきったところなので少し冷やしてあげたら良いと思います!
苦しそうにしてますか?水分摂れそうですか?🥲苦しそうで水分も摂れなくておしっこも出てなければ解熱剤使ってあげたら良いかと!!🥲
ここちゃんママ💜
何度も何度もありがとうございます😭心強いです😭
苦しそうとかでもなく、今は熟睡してるのでそのまま温めて様子見ることにします😭次起きた時に水分摂らせて様子見てみます!ありがとうございました😭😭
はじめてのママリ🔰
水分摂れそうならたくさん摂らせてあげてください🥲夜間の高熱、本当心配になりますよね😭熱性痙攣の可能性も無くはないので気を付けて看ててあげてください😭お大事にしてください🙏🍀