
コメント

ママリ
ベビーサークルで子どもの行動範囲を狭めてしまったほうが楽です💦

さ🦖
全て対策するなら、まず物を捨てる
大人の胸から下には、物を置かないですかね?
しんどいなら、自分で度合いを決めるしかないかなと💦

ママリ
わたしもベビーサークル使ってます。全ての部屋の対策を完璧にするというのは無理だなと判断し、ある程度はサークルで管理、サークル外はピンポイントで対策しました。サークルも6畳一部屋丸ごとサークルで囲って子供スペースにしたので、のびのび遊んでましたよ。
-
applepie⭐︎
ベビーサークル一回部屋の入り口につけたんですけどギャン泣きで😓そっから自由にさせてるんですがあまり制限したくなくって😓
- 12月8日
-
ママリ
ギャン泣きはその時期なら当然です💦でもトイレもどこでもべったりはきつい時もあるじゃないですか?そんな時に使ってました。あとは泣かれる辛さより誤飲で死なれる辛さの方が勝るので、「ちょっと待っててねー!ここにいるよー!あと20秒で戻るよー!」って叫びながらサークルうまく使ってました😂
普段はそばにいるから誤飲しないか見てられるので、サークル使う時はトイレとかお昼寝させる時(目を離す可能性が高い時)とか離乳食用意する時とか、そんな感じでした💡
いまもうすぐ1歳9ヶ月ですが、まだまだサークル大活躍してますよ☺️本人も普通に扉開けて自分で入っていきますよ〜!- 12月8日
applepie⭐︎
あんまり制限したくなくって😓
どうしたらいいでしょうか。