
シングルマザーで実家に住んでいますが、親との関係が辛いです。ストレスを感じており、発散方法を知りたいです。
シングルマザーです。
出戻りで実家に住んでいるのですが、親が嫌いです。
嫌味言ってくるし、娘の面倒何もみないでぼうとテレビ見てるだけなのにいちいち口をだしてきたり、ヒステリックに叫んできたりします。実を言うと子供の頃からヒステリックなところが嫌で早く家を出たいと思ってました。子供の頃は毎日父の悪口ぐちぐち言ってきたり、言わないでほしい自分のタイミングで話したいことを勝手に言われたり、なのに自分のこととなると言葉にせず、察してという態度をとるタイプの親でした。
わたしは不器用で、障害をもっています。
前職では人間関係が上手くいかなかったり、迷惑をかけて嫌われていました。なので、今の時点で働いて子供1人をわたしがいま段階で育てるとなるとかなり子供にもわたしにも負担があるかなと思います。
来年から資格取得したいので通信制の大学にハロワの制度を使って通いながらちょっとずつ働きたいと思っています。
なので今は我慢なときなのですが、ストレスで頭痛くなるししんどいです。
ストレスの発散方法ありますか?
いつも夜育児全部おわった〜と思ったらすぐそこにいてテレビを見たりしていてそれ自体は悪くないと思いますが、しんどいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
意外とハロワの使って専門行ってますがアパート借りてやって行けてますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!!?
うち、全日制でなく通信制のだからハロワでも授業料半分しかでないと昨年の時点ではお話しされていたのですが…
だから高等職業給付金の方ではないのですがやっていけますかね😭
はじめてのママリ🔰
私は全日制なので週末だけアルバイト行ってます(-。-;
母子の自立支援で10万と
子どもの手当て2人で56000円
アルバイト5万と子どもの手当て2万です。最終学年になったら4万加算されて14万貰えると言われました。
はじめてのママリ🔰
おこさん、おふたりいらっしゃるとなると週末も働きながらでないと厳しいですよね😭
うちのは自立支援はでないで学費半分くらいでるよ〜なので…
今年と昨年だと違うとは思うんですけれど昨年の段階だと、そういうことになっていて
学費自体は全部で教科書含めて80万だから40万くらいはでる感じ…?
なので自力でバイトしてお金貯める感じなんですよね😭😭
一応、その40万程度はあるとして、バイト少しだけしてだと…やっていけないよなぁ…😭
はじめてのママリさんは!
実親さんとは仲良しさんですか?😭😭
他頼るとなるとお金がかかるし、だけれど親があまり好きでないし…悩んでます😭