※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
妊娠・出産

NIPTについて相談があります。21トリソミーのみ調べることを考えていますが、全体を調べるべきか悩んでいます。費用や育児のことも気になります。どう思いますか?

NIPTについて相談です。
命を軽んじているわけではありません。

上の子に迷惑をかけないために
妊活中から2人目を妊娠したら
NIPTを受けようと思っていました。

ネットで調べたところ
21 ダウン症だった場合、
産まれて来れる確率が高く、
社会で生きることができるということがわかり

今お腹にいる子には本当に申し訳ないですが、
21だけ調べようと思っています。

陽性がでたらもちろん悩みますが
申し訳ないですが堕胎予定しています。

これだけしか調べるないなら意味ないでしょうか?
どうせなら全部調べたらとも思いますが
21だけなら5万だが 私の中ではそれも高い
全部調べたら10万20万と超えてくるので

染色体異常も先天性疾患の25%だし
今後2人を育てるにはお金がかかってくるし

でも21以外の染色体異常があった場合
調べたらよかったと後悔しそうだと

ぐるぐる悩んでいます。

現在32歳で出産するときは33歳です。
第一子の時はもしどんな子でも堕胎するつもりがなかったので受けていません。
第二子でも受けないつもりでしたが、職場の同い年の同期がみんな受けるので私も考えが変わって来たという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく第二子はNIPTを受けました☺️
私はですが受けてよかったと思ってます。
堕胎するかは決めれず結果を聞いてしまったのですが、、、それでもその後の妊娠生活モヤモヤして過ごさずいれたことが1番のメリットかなと思います✨
心配性なので😅

各ご家庭で考え方は違うと思いますが、21トリソミーの時は堕胎すると決めていらっしゃるなら調べて意味がないことはない気がします💦

  • ゆい

    ゆい

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですよね、私もずっとモヤモヤしそうです💦
    教えていただきけるなら教えていただきたいのですが、どこまでお調べになりましたか??

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の時は21だけとかはなくて、13、18、21トリソミーがわかると説明を受け全部の染色体が書いた紙を結果でもらいました☺️
    (もちろん性別もその時にわかりました✨)
    費用は16万位だったと思います。

    • 12月7日
  • ゆい

    ゆい

    詳しく教えてくださってありがとうございます💓

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

気にしているなら受けた方がいいと思います!高くても安心を買うにはいいかと!

  • ゆい

    ゆい

    そうですよね!ありがとうございます😊

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

初めまして。ご妊娠おめでとうございます。

私は不妊治療で体外受精の末に妊娠しました。そのクリニックで胎児ドックをしており、恥ずかしながら特に深く考えず(皆するものなのかなくらいの認識でした)
結果NTが厚く心臓の血液の流れも悪いので、1/4の確率で染色体異常と言われ、絨毛検査まで受けました。
幸い染色体異常も無く、無事出産して今に至ります。
前置きが長くなりましたが、そのように悩まれているということは、他の検査を受けなかった場合に後悔する、もしくは出産までずっと心配することになる可能性が高いと思います。
その長期間のストレスを考えたら、お腹の赤ちゃんにとっても良くないのではないかなと思いました。

21だけ調べても意味がないことはないと思いますが、どうせ調べるなら(ご予算の許す限り)全部調べてもいいのでは?と思いました。

子どもを産み育てることは綺麗事だけでは済まされないですよね。
事前にわかるリスクは知っておいて損することはないのではと思います。

  • ゆい

    ゆい

    おっしゃる通りですよね、知っておけることを知っておくのは大事ですよね、ありがとうございます!

    • 12月8日
みんみ

初めまして。
お気持ちとてもわかります。
私も最初は21トリソミーのみ受けようかと思っていました。でも、それ以外の染色体も医療の発達で長く生きる可能性もある、発覚した頃にはもう中絶は出来ない時期になることもあるという記事を読みました。
私の場合も染色体異常があった場合にどうするか決めれずに検査に至った次第です。
たくさん悩んで、可能性は低いことは分かっていましたが安心材料として結果全ての染色体を受けることにしました。
費用は全ての染色体とその他も調べれるもので18万でした。

難しい選択ですが後から気になるようなら一生のことなので高くないようにも思いました。

私の経験談で申し訳ありません。
ご参考になりますように☺️

  • ゆい

    ゆい

    お詳しく教えてくださりありがとうございます!
    確かに一生のことですもんね、貴重なご経験談教えていただきありがとうございます😊

    • 12月9日
ママリ

私は18トリソミーと診断されて、産むかどうか…と悩んでいた時に産婦人科の先生に、生きれる状態で産まない優しさもあるよと言われ

その後心臓が止まり死産になりましたが、21が確率的に多いだけであって18も13もあるので、これだけ調べたら安心という事はないと思います💦

  • ゆい

    ゆい

    確かにおっしゃる通りですね!18も可能性はありますもんね!ありがとうございます!

    • 12月21日