
生後9ヶ月の赤ちゃんの授乳回数を減らしても良いか悩んでいます。日中の授乳が4〜5回に減り、離乳食も進めていますが、栄養が足りるか心配です。水分補給をお茶や水ですることで授乳を減らしても大丈夫でしょうか。
生後9ヶ月 授乳回数減らしていい? 完母
生後9ヶ月になったばかりです。最近、授乳間隔があいていて日中ほっといたら五六時間たってることもあります。離乳食は3回食にしたところで、朝昼160ずつと夕方は30から増やし中です。
ちょっと前までは1日授乳8.9回だったのが4.5回になりました。寝かしつけで飲ますこともあるので、お腹がすいて泣くの待ってからだと2回くらいになりそうです。
日中水分をお茶や水ですれば授乳は減らしていいのでしょうか?
母乳あげないと栄養足りないかと思いもして、大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてmamari
離乳食をしっかり食べてるなら授乳は減らして大丈夫ですよ(*´ω`*)
小児科の先生に母乳より離乳食の方が栄養があるから食べるならどんどん量を増やして(もちろん少しずつですが)いいと言われました💦

hotate
お世話になってる助産師さんから、離乳食をよく食べるなら減らしていって大丈夫!でも授乳は、心の安定にもなるから、欲しがって泣くとかだったら、あげちゃっていいよ!と言われました👶🏻👍🏻
この時期乾燥しているので、日中できるだけお茶やお水をあげるようにしています🍵
コメント