
共働きのワーママとして、家事育児の負担が大きく、夫の協力が得られないことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
共働きのワーママ正社員でフルタイム勤務の人に聞きたいことがあります。
私(今月25)と夫(42)と3歳の息子の3人暮らしです。
私と夫は同じ職場で同期です。夫は係長です。
私は今年の5月からフルタイムで9時~18時でその後保育園にお迎えに行って、ご飯食べさせてお風呂入れてを毎日やっています。
夫は22時まで残業をしてから帰ってからご飯とお風呂を済ませます。その頃は息子も寝ていて、私はそこからご飯の支度、洗濯物回してとそれを毎日していてかなり疲れます。
息子の病院や保育園の準備なども私が全てしています。
夫は息子が保育園に2年弱ほど通っているにもかかわらず準備物も登園時間何時までというのも知りません。
夫は「仕事仕事」と言っていて急に明日出張だからということもしょっちゅうあって私はほとんど家事育児していて今までの我慢が爆発してしまい衝突しました。
残業する理由も生活水準下がるのが嫌だとか会社が残業時間解除で80時間超えてやってもいいということになったのもあります。
ですが、夫が残業する分私はやることは変わらず帰ってきてからご飯と洗濯をしなくてはなりません。
夫に納得いかないのが有給の使い方でサーキットに行く前の日は準備で休めるのに私がお願いした時は仕事が忙しいから休めないと言われて朝の保育園の送迎もする訳でもなく息子がパパと行きたいと言ってもママと行ってこいよと言います。
長くなりすぎたんですけど、まとめるとワーママさんの家事育児仕事の両立と旦那さんの育児の関心のなさ?というのはどーしたらいいでしょうか?
仕事で疲れてるのもわかるんですけど私も正社員でフルタイムで毎日やっているもんだからストレスに感じて私が調子崩した時も旦那が協力してくれるわけでもなく義母が保育園に送ってくれたりしました。
保育園準備は私がしないといけなくてほんとにマズいと思って。
- 空蒼のママ(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
毎日お疲れさまです。
無理しないでくださいね、と言いたいけれどそうもいかない感じでしょうか😢
家事育児仕事の両立
→食洗機、ルンバ、乾燥機つき洗濯機。家事も育児も死なない程度にできてればオッケー
仕事はブラック職場を辞める
でやってきました。最低限すぎますね…
旦那の育児の関心のなさはどうすればいいか?私もわかりません。これが最高にストレスです。
なぜいつも私だけ??いまだに腹の中が煮えくり返ります🤗

はじめてのママリ
うちも春から同じことになりそうです。
私は旦那にもし私が無理になったら仕事やめて、近場にしてパートみたいにするからね!!と脅してます笑
旦那さん係長なら良い収入貰ってますよね?ままりさんがわざわざフルタイムにしなくても良さそうかと思います。
生活水準下げて、ママリさんに余裕持たせるのか、
生活水準このままでママリさんに負担かけるなら自分も手伝うかですよね。
もっと強めに言って良いと思います。
旦那さんが手伝えないなら
ママリさん時短にするとかできますか🥹⁉️
-
空蒼のママ
コメントありがとうございます🙏
パートになりたいと言っても将来的に厳しいから社員のままでいろって言われました。
なりたきゃなれとも言われてます。
ただ社員でいろと言う割には協力が厳しいじょうたいです。
俺は仕事仕事と言われて…- 12月7日
-
はじめてのママリ
サポートしてくれないのに社員のままでいろって勝手すぎません???
ブチ切れていいと思います‼️
なら2馬力働け!!と思いますね。
私なら自分と子供優先したいです。時短なら正社員のままですよ!会社によるかもですが。基本子供が就学前までは時短可能です。- 12月7日
-
空蒼のママ
時短はすでに取得済みでそれでもできるんですかね…🤔💭
- 12月8日
-
はじめてのママリ
うちは2時間半時短できて小学校就学前まで自由に変えてオッケーです。
正社員のままで、ボーナスも有給もやや減給されますがしっかりありますよ!
一度確認されるのもありです!- 12月8日
-
空蒼のママ
そーなんですね!
1度相談してみるのもありですね😁- 12月8日

はじめてのママリ🔰
うちも友達も保育園のままもフルタイム正社員ですが旦那がそんなに押し付けてくる人はいないです😇ちなみにみんな大手役職ありです。
-
空蒼のママ
そーですよね😭
- 12月8日
空蒼のママ
コメントありがとうございます😄
食洗機、ルンバ、ドラム式全部揃ってるんですがうまく行きません💦
ルンバでもすぐ汚れてしまい、乾燥機かけてもかわいてなかったりで、部屋の片付けができてないと綺麗にしろよと言われます。旦那は言うだけ言ってやらないことが多いです。
ママリ
お子さんがごはんこぼしちゃったりすると大変ですよね💦
拭く用トイレットペーパーとアルコールは出しっぱにしてました。
ホコリとか散らかってるとかは気にしないことにしました!
旦那さまには「黙れ」とお伝えください😇
ママリ
あと服は、綿素材は乾きづらくて化繊に変えました💦
生乾きだと匂いが気になりますよね。乾燥終わってすぐ出すとわりといい感じです☝️✨
空蒼のママ
なるほど!
その方が早いんですね😆