※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが前向き抱っこを好み、膝の上でも前を向きたがることについて、他のママから心配されている様子です。おとなしく抱っこされる日が来るのか気になっています。

前向き抱っこが好きな赤ちゃんについて

6ヶ月頃から、抱っこすると必ず前向きになりたがります。
前向きにならなくても常に半身で、ママやパパにもたれかかるような抱っこにはなりません。
前向きにするとご機嫌になるので抱っこが嫌いというわけではないと信じているのですが、、

あと、おとなしく膝の上に座ってられません。
膝の上で抱っこしても前向きになり、最終的には膝の上から降りようと暴れ出します😂
授乳後のげっぷですら前を向きたがり、ろくにげっぷさせてくれません。

好奇心旺盛なのね、くらいにしか思ってなかったのですが、
先輩ママさんに「こんなに前向きが好きな子初めて見た〜」(悪気はないです)と言われてしまいました…
これは問題あるのでしょうか…?
同じようなお子様がいらっしゃる方いませんか…?
また、いつかおとなしく抱っこされたり座ってられる日が来るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も最近そんな感じです!
なのでベビーカーも最近対面から前向きに変えたらキョロキョロしながら静かに乗ってます笑

すごく興味が出てきたんだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    同じ感じなのですね!
    安心しました!!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

上の子がすごい活発でそうでしたよ。5ヶ月から前向きできる抱っこ紐使ってたので、抱っこ紐は前向きしかだめで寝て首がくがくなるのを手で押さえて前向きのまま昼寝したりとか。
抱っこ紐なしの時も前向きで抱っこさせられて、8ヶ月とかも後追いがすごい薄くてずっと動いてて。
歩けるようになるのも速くて1歳4ヶ月頃にはハーネスないと道路に飛び出して行ってしまうし。2歳も大丈夫か?ってくらい動いてましたが、3歳すぎてからだんだん落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    お昼寝も前向きなんですね!
    3歳くらいで落ち着いてきたのですね!
    息子も同じように順調に成長しますように、と祈りながら見守ろうと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
はじめてのママリ

うちの子は首座ったくらいから前向き大好きです!
腰すわった頃からは、対面で抱っこしても前にしろと言わんばかりに体捻ってきました😂
歩けるようになった今。
抱っこしてほしいときは、両手伸ばして抱っこ〜!とアピールするのではなく、親の前に来てお尻をこちらに向けながら下がってきます😅(伝わりますか?😂)

前向き抱っこへの執着が凄まじいです😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    体ひねるの同じです!笑
    お尻向けながら下がってくるのかわいいですね!!
    前向き抱っこが好きな子がいると聞いて安心しました!
    コメントありがとうございます!

    • 12月9日
まいなつ

興味津々なのでは?
うちでは全く逆なのでそれはそれで心配になりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    興味なんですかね…だと嬉しいです!
    赤ちゃんは個性がいろいろですね!
    頭ではわかってるのにいちいち心配になってしまいます…
    おおらかな気持ちで成長を見守ろうと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 12月9日