
実家にいるのに気が休まらず、子育てのストレスを感じています。頼れる人が限られており、母親としての評価に苦しんでいます。
実家にいるのに気が休まらない。
誰かを頼れるのは18時から21時までしかないのに、私の休みがない。
子供をお風呂に自分で入れないのは甘えだとか言われるし、母親失格みたいなことも言われるし。
オムツ替えて母乳とミルクあげてるだけなら母親失格とか言われるの苦痛。
誰かに相談してもどこで誰と誰が繋がってるか分からないから変に相談出来ないし( ∵)(∵ )
旦那にも頼れない。ストレスしかたまらない。自分と子供に悪影響を及ぼしてる。
子育て楽しいけど自分と子供のメンタルが。
- 🐷🐰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
里帰り中ですか?
休まらないなら自宅に帰った方が良いと思います🥲
母親失格とか言われるような環境はメンタルによくないです…

まい
生後0ヶ月で実の親にそう言われてしまうのはとってもきついですね😓
体調等大丈夫でしょうか?
お風呂に自分で入れないからといって絶対に母親失格なんかじゃありません!!!
私は、父に1ヶ月間毎日息子をお風呂に入れてもらってました笑
体調も整ってない中、オムツ替えてミルクあげてるだけで充分育児をされている母親です!
もう、肉体的疲労がある中、精神的不安も与えてくるなら自宅の方が案外楽かもしれませんよ!(精神的不安がなくなるだけでも違うかと)
旦那さんは頼りないかもしれませんが、バンバン指示して動かし操るしかありません!
無理しすぎないようにしてくださいね!!!
-
🐷🐰
実は家庭環境が悪く実の母ではなく父の再婚相手なので継母ですね。
ほぼワンオペなのに頼れないってなんのための里帰り?ってすごく思っています。
父にとっても孫をお風呂に入れるのが楽しみとかも言ってたので😊
旦那も職業柄毎日家に帰ってくる人ではないので💦- 12月7日

へも
1人目里帰りしたんですが、両親離婚してたため祖父母宅に里帰りさせてもらいました。実母がその時は祖父母宅に住んでいたので😌実母の弟夫婦(小学生の子1人)もいました!
実母は彼氏が居て仕事終わりは16〜20時ごろまで彼氏宅(ほぼ毎日)、休みの日も彼氏の家へ。昼間は祖母は仕事してたので日中はほぼワンオペ(祖父は家に居ましたがあまり頼れず)、お昼ご飯も自分で用意して沐浴も自分でして、実母は彼氏優先で……夜中は一緒に対応してくれたので感謝してますが、いまだに忘れられません😇
2人目のときは実母が我が家に1ヶ月ほど来てくれましたが、家事はしてくれないし、お願いしても旦那さんはしないの?料理は苦手だから……と言い、ご飯は産む前日まで私が作り、旦那の文句を言い、結局予定より2週間くらい早く帰りました😇
↑のことがあったので3人目妊娠中の今は全く頼ってません🤣流石に出産の時はちょうど年末年始なので、夫は年末年始関係ない職種なことと幼稚園休みなのもあり、何かあったらお願いできるようにはしてますが……
こんなに頼れないんだ、とまじで辛くなります🤣親は自分を助けてくれると思ってたけどちゃうんやねと思わされました😮💨
-
🐷🐰
返信ありがとうございます。
なかなか大変でしたね😰
私も親は頼れるもん、助けてくれるもんだと思ってました😥全然頼れないしむしろストレス溜まるし帰ってこなきゃ良かったって思うほどに後悔してます。1人の方が気楽だったかも、、、- 12月7日
-
へも
産後のメンタルでそんなだったので、早く帰りたさやばかったです😂確か1ヶ月検診終わったらすぐ帰った気がします😇
🐷🐰さんの心中ほんっっっとにお察しします🥲しんどいですよね〜……🥲🥲初めての妊娠は、実母や祖母が絶対に頼りになる!!と思って頼ろうとしてましたもん🥲- 12月7日
-
🐷🐰
返信ありがとうございます。
何してもダメ出しなのでもう帰ってこない方良かったってなってます。- 12月7日

saku
お疲れ様です💦大変ですね🥲
沐浴しないと母親失格じゃないです!沐浴上の子は里帰りで母と父がメイン、下の子は自宅で夫が全部入れている私はもっと失格なので🤣
できるなら自宅に帰りましょう…
みなさんのコメントの通りです。授乳して、オムツ替えして、赤ちゃんを生かせているので十分ですよ。産後に無理したり、ストレスたまると後に響きます💦
相談しても誰が繋がっているか…とは、自宅と実家は近いのでしょうか?
他人に頼るのもキツイかも、事前申請などいるかもしれませんが、市の産後ヘルパーなど頼ってもいいと思います。家事はとりあえず置いておいて、旦那さんがやる。大人のご飯は宅配弁当や冷凍、生協の宅配などの手はあります!
-
🐷🐰
返信ありがとうございます。
ありがとうございます。
私の友達と継母が連絡を取ってるのでそこには言えないし、旦那と継母も連絡を取ってるので…- 12月7日
-
saku
身近な人に相談できないんですね💦旦那さんまで😥そこが頼れないとなると、あとは市の相談窓口とかですかね…
ママリで吐き出すのも大事だと思います!
産後はただでさえメンタル不安定になるのでお気をつけて💦わたしも振り返ると少し危ない時期もありました。- 12月7日
-
🐷🐰
返信ありがとうございます😊
最近ほんとにママリにつぶやくのがくせです、、、- 12月7日
🐷🐰
里帰り中です。
自宅に帰ってもワンオペ、旦那には頼れない状況なのでどうしようか迷ってます。
沐浴しないと母親失格なのでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
自宅なら自分のやりやすいようにできますし、家事をサボりながらで良いと思います✨
沐浴を母が手伝うよ〜て言ってくれるならやってもらいますが、そうでないなら自分で沐浴してましたよ😀
沐浴の準備するからその間赤ちゃん見てて〜とかもダメならしんどいですが💦